急に足首が痛くなるがすぐに治る症状の原因って?
公開日:
:
フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記 足首痛
上の息子が、結構前からなのですが、
左足首の不調を口にしていました。
ただ、症状を聞くと
急に、がくっとを力が抜けたようになり痛みが走り
歩くのもきついくらいになるが、
数分経つを治り、その後は普通の状態に戻る
というものです。
昨日も、チーム練習があったのですが、
その練習中にも、急に痛みがきて、
足を引きずりながら、やっていたそうで
しばらくすれば、症状もなくなってくるのかな
と軽く考えていたのですが、
あまりにもずーっと同じ症状が続いていますし
仮に試合中にそのような状態になってしまうと
急に走れなくなって、チームにも大きな迷惑をかけてしまいますので
今日、息子が帰ってきたら、以前、骨折した時や
捻挫した時にお世話になった整形外科に
連れていこうと思います。
ちなみに、以前、捻挫した箇所は左足首なんですよね
その後遺症的なものなのか
はたまた、スポーツ障害のようなものなのか
成長期における問題なのか
わかりませんが、とりあえず連れていって
診てもらおうと思います。
★重要なお知らせ★
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の2期生の募集が
2~3か月後(夏ごろだと思います)になるそうです。
2,3ヶ月となると長いようですが、
まずメソッドの基礎を、動画ファイルセットで学び、
その上で、プレミアム会員へのステップとなると、
ちょうどよいかもしれません
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
4才5か月の息子と5才の天才ドリブラー
久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。 今、どうしても上の子のクラブチームに進むべき
-
-
4か月ぶりの外でのサッカー
昨日は所属チームの練習があったので、 もう卒団はしましたが、自由参加ということで 参加させま
-
-
キーパーのタイミングをはずすシュートテクニック
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
身体能力とコーディネーション能力は別物
今日も、朝練は続いていました これで4日目です。 明日明後日は、チームの試合が組まれてい
-
-
FWとして得点を取ることに執着する
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
スペースを意識する動き
先日、息子の動きの質というかポジショニングについて 書きましたが、 その後土曜日に練習があり
-
-
体の軸を意識する練習
息子の体の軸が安定していない 折れているところを改善していくために 一昨日から単純な練習をは
-
-
4才の息子のトラップ技術が・・・
一昨日、上の息子のチーム練習の時に 下の息子もつれていきまして その時は小学校のグラウン
-
-
世界レベルのコーディネーションを手に入れるメソッドを徹底的にやる
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには
先日、こちらの記事で 左足(逆足)の精度や強さを上げる練習 息子の左足の精度や、ボールの
ad
- PREV
- サッカーチームに入れる目的は人それぞれ
- NEXT
- 足首痛の診断結果