ゾインゴボインゴ使ってみた感想(口コミ)

確か4月の末だったと思いますが、

下の息子が幼稚園に登園する前に子ども向けのテレビチャンネルを見ていまして

その番組と番組の合間に子供向けのおもちゃが良く
テレビショッピングのように紹介されているのを見て

パパこれ欲しい~ 買って~

と言ってきました。

 

これはいつもあることなので、

普段通りは、誕生日でもないんだから今はダメだよ

と軽く流して終わろうとしたところ

その欲しがっているおもちゃを見て
これ今買った方が絶対いいかも!

と思い即買いしてしまったものがあります。

 

それがこちら

ラングスジャパン(RANGS) ゾインゴボインゴ グリーン

一見すると、何するもの?

って感じですが、

こんな感じで遊ぶものです。

 

いわゆるホッピングのようなものなのですが、

通常のホッピングと違って、下がボール状になっていますので

まず乗る時にバランス感覚が必要になります。

しかも、ボールが固めのゴムボールなので、

通常のホッピングは家の中でやるのと
床を傷つけてしまう恐れが大ですが、

このゾインゴボインゴはそれがありませんので

家の中でも利用できるのが大きな特徴です。

 

なぜ、これを即買いしたのかという理由については、

下の息子とサッカーの練習をしていて、

膝を抜く動作というものがなかなかできていないと感じていまして

あまり詳しくは書けませんが、

息子たちが行っているこちらのメソッドにおいても

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

膝を抜く動作というのは非常に重要なポイントのひとつになっていまして

メッシなど一流のドリブラーが必ず持っている要素の部分なので

 

そこをどうにか遊びの中で身に着けさせることはできないか

とちょうど考えていた時にこれをたまたま見つけて

これはいい!と思って買ってしまったという経緯です。

 

実際に、耐荷重量80㎏だったので

私もやってみましたが、まず上の乗るのが結構難しく

それだけでもバランス感覚を養えますし

連続してジャンプをしていくとなると

しっかりと地面に対して垂直方向から荷重をかけないと

前のめりになったりしてすぐに落ちてしまいますので

しっかりと姿勢を正してやらないと上手にできませんので
そういった意味でも、サッカーにつながってくるのではないかと思います。

 

下の息子も最初は苦戦していましたが

3日くらいやっていると、

先ほどの動画のように乗りこなせるようになったので、

遊びながら、サッカーに必要な動きを取り入れるためのおもちゃとして

なかなか良い買い物だったので、

今回、ご紹介させていただきました。

ちなみに、カラーバリエーションもいくつかありますので
お好みに合わせてお選びください。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の限定募集が
5月末まで行われています。

しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので

ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッドの詳細を知る

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sikou

息子との会話

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

iniesuta

周りを見て間で受ける動き

昨日、息子の課題である 左足でのキックの精度や強さをあげることを 書きましたが、 まだまだ

記事を読む

syudann

5才の息子が地元チームの体験練習へ参加

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

er

シュートを積極的に打てない息子…

昨日は、息子が5年生の時リフティングチャレンジについて 書きましたが、 その後の息子はい

記事を読む

kibou

トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格

昨日、U14のクラブトレセンセレクションに行ってきました。 この地域にクラブチーム自体が少ない

記事を読む

no image

親子サッカー奮闘記はじめます

現在、6年生の息子と4才の息子と一緒にサッカーを頑張っています。 6年生の息子は、4年生からと

記事を読む

sut

試合で存在感が・・・消えている

今日は、久しぶりに試合がありました。     詳しくは時間がな

記事を読む

kunren

整体で股関節の可動域は広がるのでしょうか?

昨日は、所属チームの練習がありました。 変わらず、ドリブルのキレなどはまずまずといったところで

記事を読む

neymal

声出し 意識して臨んだけど・・・

先日、簡単に更新しましたが、 土曜日のクラブチームにおいての練習には、 ほんとにがっかりさせ

記事を読む

kunren

フォーム修正結構いい感じ!

昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑