指導者の何気ない声かけを見逃すと危ないないかも
前回の初蹴り時に下の息子の練習で、
マスタリー系の練習がありまして、
その中で同じ足を使ってインアウトとドリブルしていくというものがあったのですが、
その時に息子はこちらのメソッドで
体全体を使ったコーディネーションのトレーニングをしているので、
ただ足先だけでやるというよりも、
肩甲骨や骨盤を連動させて動かすということも意識しながら
(息子はまだ1年生なのでそこまで理解はできていませんが、自然とそういうところを体が覚えていく練習をメソッドではしています)
体全体を使ってドリブルしていたところ
コーチにあまり上半身は頭を下げずに立てたままやりなさい
という声かけをされていました。
まあ確かに見ていると肩甲骨と骨盤を連動させて動かすことを意識するあまり
メソッドの提唱者の飯泉氏からもご指摘していただいた
ヘッドが下がる癖というものがまだ抜け切れていないので、
下を向いてドリブルをしているように感じてしまう部分があり
そのようなアドバイスはしごく真っ当でわかりますし
今取り組んでいるメソッドのようなコーディネーションに重きを置いた視点というものを
チームのコーチに限った話ではありませんが、国内の指導者というのは持ち合わせていない
だからこそこのメソッドの希少性というものがあるというのは理解しています。
ですが、こちらとしては、今取り組んでいる基礎的な世界レベルの基礎となる
コーディネーションの部分を否定されたわけなので
息子を混乱させるような声かけは止めてくれ
と正直思ってしまいました(汗)
基本的に私は下の息子の練習には送迎があるので
そのまま練習も必ず見ていますから、
すぐに息子には今まで通りでいいからね
という声かけをできましたが、
もし見ていなかったとすれば、
コーチに指摘された部分を直そうと思うのが普通なので
これまでの取り組みは逆戻りになってしまうという事もありえることだな
というのを改めて感じた次第と共に
もし同じような状況の時に練習を見ていられない場合には
子供との対話の中で練習内容を確認していくことも大切だなと思いました。
以前にも指導者の何気ない声かけが子供の成長に左右するということ書きましたが、
指導者の知識や資質やサッカーにおいて重視している部分などによって
練習内容から指導内容が変わってくるということが当然あり、
良い指導者との巡り合わせの大切さと、
チーム選びの大切さ
そして親子でどのようなトレーニングをしていくのかということが、
特に小学校時は大事な部分だなと改めて思う出来事が新年初蹴りで感じられたということはよかったなと思っています。
春には引っ越しをして環境が変わるので
また新たなチーム選びとなるわけですが、
焦らずにじっくりと息子の意見も取り入れながら
決めていきたいと思います。
その前に引っ越しの準備が間に合うかどうか不安だらけですけどね・・・
★重要なお知らせ★
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
メソッドについて語る:その1
息子のインフルエンザですが、 熱は早々に下がりまして、今は、咳と鼻水がひどいだけなので あと
-
新チームに入団し少し落ち着きました。
先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ私自身はバタバタしているのです
-
ナショナルトレセン選手たちの特徴(私的感覚)
今日、ブログのアクセスを見ると、 いつもの倍くらいありまして、 なぜだろうと調べてみると、
-
雪が降ってきました!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
サッカー持久力の強化トレーニング
ここ最近の試合や練習の中で、 上の息子の動きの重たさ、 一瞬のスピードの遅さ、 ま
-
意識するポイントを考えさせる
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
声はいつになったら出すのでしょうか・・・
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
岡崎慎司選手の走り方と体幹トレーニングを学ぶ
昨日は、上の息子に疲労骨折した箇所の負担を軽減させる テーピングを施して、チーム練習に参加させまし
-
メンタルを凌駕するだけの技術を手にしよう
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
ad
- PREV
- スタミナ強化も今年は課題になりそうです
- NEXT
- ゴールへぶら下がっての死亡事故