息子よ!今サッカーが好きといえるか?

公開日: : メンタル, 親子サッカー奮闘記

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


この週末は、土曜日に練習、日曜日にリーグ戦とありまして
息子の様子を見てきました。

 

まず土曜日ですが、
クラブチームへの練習会も兼ねて、
地元の6年生チームと試合が組まれまして

その試合に息子も出場していたわけですが

とにかく、走れない

声を出さない

簡単に体負けしてしまっている

コーディネーションが悪い

試合中に何をしたらよいのかわからない

こんな状態が引き続き続いていました・・・

 

前回記事で、試合中にとにかくすばやく動く事
いつもの2割増しくらいのつもりで走ること

そして、攻守が切り替わった際に
すぐに反応して動くこと

この2点のみを意識してやってみなさい

ということで、その後はじめてみた試合だったので

少しは動きに変化が見られるかと思いましたが

そう簡単にはいかなかったようです・・・

 

そして、この練習後にあまりにも試合中に走れていないので

息子と一緒に自主練習をしました。

とにかく試合を想定した感じで、
試合の前半に辺る30分を走りきるという練習です

私がホイッスルを1回吹くと、10mダッシュ

2回吹くと、攻守の切り替え、

長く吹くと、オーバーラップやカウンターなど
長い距離を走る

といった感じで簡単なルールを作り
やらせてみましたが

案の定、かなり消耗し、
途中からスピードもガタッと落ちてきていました

しかし気力を振り絞って最後まで走りきることができ
なんとか練習をやりきるということはできました。

 

そして、その練習後の息子はいつものチーム練習を終えた
後では考えられないほどの汗と消耗度合で

相当へばっていたのですが、

これが、試合を全力でやりきった時の消耗度なんだ

普段の練習でもこのくらい走りきることを意識できれば
自然と体力もついてくるし、もっと本番でも
走れるようになるはずだから

意識してやりなさい

ということを伝えて、息子も納得していました。

 

そして昨日、この練習の成果を出すリーグ戦が
あったのですが、

やはりここもそう簡単に変わるものではなく

いつもの息子がそこにいました・・・

ある程度予想済みでしたが、

この状況を打開するには
ほんとにどうしたらよいのだろうか・・・

と今頭を悩ませています。

 

正直今、息子が試合をしている姿を見ていると

常に、委縮をしてどこか怯えているようなプレイばかりですし

ミスをしたらどうしよう・・・

と恐れている感じも受けますし

実際に試合中に、息子よりも上手な選手たちから
おまえ何やってだよ

といった声も受けたりしていて

まったく楽しそうにプレイしていません。

 

もちろん上を目指すということは
楽しいだけの世界ではない事は重々承知しているつもりですが

根幹にあるのはやっぱり
サッカーが好きである

という気持ちなんじゃないかなと思うときに

今の状態で、心の底からサッカーが好きです!

と息子が自信を持っていえるのか・・・

 

昨日試合を終えて帰りの車中で、

本当にこのチームにいて成長できると思うか
そういうイメージが自分の中にわいているのか

今の段階で辞めて、学校の部活で気の合う仲間たちと
一緒に楽しくサッカーを頑張るという選択肢もまだあるし

サッカーだけじゃなくて

他にもいろいろできることだって

たくさんあるのだから

本当にもう自分にはサッカーで上を目指すのは
無理だと感じたらやめてもいいんだぞ

という話をしましたが

まだ息子自身はやる!

というように言ってはいます

 

ただ、正直息子の中にも
周りとのレベル差に限界を感じてきている部分も
あるのではないかと思っているので

この1年生の間は、息子の気持ちを尊重して
やらせてあげたいとは思いますが、

来年は、2、3年生と枠組みの中での試合になるので
当然2年生になり、その中で現状一番レベルの低い息子は

試合に出る機会はまず与えられないだろう

といった状況を容易に想像できるだけに

ある程度決断を迫られる状況になるかもしれません。

 

ですが、私も、息子もまだあきらめたわけではなくて

まだまだできる事はたくさんあると思っていますので

少しでも今の状態から打破できる策を
息子と一緒に考えてやっていきたいと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

messi

息子が取り組んでいるメソッドの全貌

最近、更新が怠っていてすみません オランダ戦の事、息子の新たな課題など まだまだ書きたい

記事を読む

messi2

飯泉氏に厳しいアドバイスいただきました

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

hono

周りを見ることを徹底してやる

昨日は、お盆期間中の休みもありまして、 久しぶりのチームでの練習となりました。 練習に入

記事を読む

iniesuta

重心が後ろに残って、次の動作が遅くなる

昨日のチーム練習において 今までも気になっていた、 重心が後ろに残ってしまって 次の動

記事を読む

iniesuta

再生回数100回超えました!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

syo

流れを止めないトラップ技術

昨日はクラブチームの練習に参加することができました。   2年生は試合でしたの

記事を読む

messi2

ハードワークできてました

昨日は、バーモントカップの予選に向けた フットサルの練習が、所属チームでありました。 &

記事を読む

sut

左足(逆足)の精度や強さを上げる練習

現時点の息子の課題というものは、 まだまだ山ほどありますが、 その中でも、今目について改善し

記事を読む

sut

キーパーのタイミングをはずすシュートテクニック

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

練習復帰しました

まず息子がインフルエンザで休んでいる間に 連日お伝えしていました、 息子が密かに取り組ん

記事を読む

ad

Comment

  1. 餃子 より:

    こんにちは餃子です。
    正直即効性のある練習は無いと思います。日々練習して一段づつレベルを上げていくしか方法はありません。
    我が家の息子は下手くそなくせに『馬鹿』がつくくらいサッカーが好きです。兎に角他人のやらない事を練習しました。4年生からFK, CKとトップスピードからのクロス、スローインとかです。最近はコーチから浮き球の処理の課題を頂き、それ以外に自分でラボーナを練習してます。相変わらず切り替えの部分は不足してますがボールを持った時には自分の得意な事をしよう!なんて意欲は見えてきました。ポジションの問題もあるので何とも言えませんがチームに必要とされる武器があった方がイイと思います。昨年エスパルスの2次セレクションでも『武器』の重要性を話してました。
    我が家では良く息子に言うのですが、試合中90%消えていても(本当は良くありませんが…)ボールを持った時に何かしら驚くような事が出来ればイイ、観てる人をワクワクさせて欲しい!そんな事を言って送り出します。
    多分たくさん失敗しますね。でも父兄やコーチ、仲間に「さっきのアレ凄かったね!」と言って貰えたら人間欲が出ます。息子は又頑張る事になります。うちはそんなんで今に至ってます。
    ポジショニングが悪かったので運動量で…と考えましたが上手くいかず今はボールの執着心で(自分が捕られたらマイボールになるまで永遠に追い続ける)勝負してます。ミスは仕方ありません。でもそれでコーチや父兄から「ナイスファイト!」と言われると頑張れるみたいです。
    こんな言い方をしたら失礼になってしまうかと思いますがチームと合ってないのかな?と思います。レベルとかじゃなくて相性?とか?雰囲気?とか?気持ちの部分でですが、以外とそんなの大事なんですよ。うちはどうしても今の(小学生の時の在籍チーム)スクールのコーチに教わりたくて来年ジュニアユース立ち上げ迄はスクール+大人チームでサッカーやってます。また某仲良しJリーガーもプロになる条件として『良い指導者との出会い』を上げています。良い指導者とは、指導レベルの高さではなく人間性や相性の部分が多いそうです。

    稚拙な文で内容が伝わったか心配ですが…

    • yuyupapa より:

      いつもコメント感謝いたします。
      ほんとに即効性のある練習はありませんね 結局、今の息子のレベルまできたのも日々の積み重ねの結果ですし、そこから打開していくのもその努力を継続し続けられるかだと私も思います。

      そして武器についてですが、息子はやはり体格も劣っていますので、小柄な選手でも活きる道ということで、ドリブルの練習はブログでご紹介させていただいているメソッドで継続して取り組んでおります。
      なかなかこの技術も簡単に手に入れるものではありませんので、難しいですが、これも少しずつ階段を上がっているとは感じているので、地道にやっていけたらと思っています。

      そしてチームに合っていないというのは、私も感じているところです。
      仲間との相性、監督、コーチ陣の考え方や指導法を含め、私も疑問に感じる部分は多々ありますし、息子自身がいつまで経っても委縮したような状態でいますので、限られた選択肢の中で、少しでも高いレベルを肌で感じられる環境を!と思って入団することになりましたが、この選択は間違っていたのかもしれません・・・

      息子の場合、小学校時代のチームも正直指導者に恵まれているという環境とは程遠く、指導者がやらない、できないなら、私がやるしかないということで、息子と一緒にこれまで取り組んできましたが、

      今環境をかえたところで、良い指導者に当る可能性は学校の部活に入るという選択肢しか今の現状では与えることができないので、限りなく低い事を考えると、
      さらに私が息子と一緒に努力していくしかないのかなと感じています。

      なんとか息子も今朝朝練をしていたようですが、やる気はまだ失ってはいないようなので、私も全力でサポートしていけたらと思っています。

      本当にいつもありがとうございます。

  2. たこ より:

    こんにちは。うちの息子とそっくりの状況だなと思って読ませていただきました。(小6です)
    うちの息子も苦しい状況が続いていて、ミスしないか、抜かれないかと、いつもビクビクしながら試合をしているように見えます。
    感情を表に出したり、アピールしたりすることが全くできないので、こちらから見てても歯がゆい限りです。
    中学のチームもどうするか、頭が痛いです。

    • yuyupapa より:

      コメントありがとうございます
      同じような状況ですと、子ども自身は子供なりに頑張っているのがわかるだけに歯がゆくなりますよね
      うちもアピールしたりとか、感情を表に出すとかは苦手分野なので、正直もっと遠慮しないで声を出しなさいとは思いますが
      やはり自分のプレイに自信が持てていないためか、それもできていない状況なので
      まず自信を持てるだけの武器、他の選手たちにはないものを手に入れる努力をしなければいけないなと痛感しているところです
      またこれから中学生になられるということで、チーム選びも難しいとは思いますが、
      できることなら、いろいろなチームを見に行かれて、レベルもそうですが、指導者の教え方や選手に対しての接し方や考え方などを見て
      上手い選手優遇で、できない選手はおいていかれるようなチームではなくて、底辺まで声かけして自信を持たせてくれるような指導者のいるチームを選ばれるとよいのではないかと思います。
      うちの場合には中学に上がるにあたってのチームの選択肢が地方都市ということもあり、極端に少ない状況の中での選択でしたので、
      正直選びようがなかったというのが現実ですが、たこさんのお住まいの地域が、いろいろな選択肢を考えられる状態であれば、チーム選びは慎重にされると良いかと思います。
      つたないブログですが、引き続きお読みいただけたらうれしいです
      感謝いたします

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑