アギーレ監督の印象的な言葉
★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★
★最近購入したオススメサッカー本の詳細★
アギーレ監督に代わり、
はじめての日本代表が選出されましたね
かなり若手も選出され、
これまで常連だったメンバーも漏れ
競争が激しくなってきたな
という印象で、これからどんなチームになっていくのかわくわくしますが
その代表発表の会見の中で、
アギーレ監督の言葉で印象的なものがあったので
ご紹介しておきたいと思います。
「1試合90分の中で、インプレーの時間は45~48分程度しかない。ピッチには22人立っており、平均すると、一人がボールを持っている時間は2分しかない」。
「つまり一人の選手は88分間、ボールを持っていない。その88分の中で選手が何をしているのか。チームに対するコミットメント、責任、チームのことを考えるという意味で、私はそこを見ている」
以前、私も、オフ ザ ボール の動きを学べる本をご紹介した
こちらの記事の中で
似たような事を書かせていただいていましたが
やはりチームとして機能するためには、
ボールを持っていない時の動きの質を高めたり、
その高い質の動きを90分間続けられるだけの
スタミナや瞬発力が必要である
逆にいうと、走れない選手はいらない
宇佐美選手は今回入ってくるかなと期待していましたが
この辺りの部分での物足りなさみたいなものを
監督は感じたのでしょうか・・・
いずれにしても、今回の全国的には
無名ともいえる若手の選出を含め
Jリーグに所属している選手や
大学生、高校生などこれからプロを目指す選手たちにも
門戸は開かれている!
というのを印象づける代表でしたので
これからJリーグがさらに活性化していく事を
期待できそうですね
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
フォルランの入団会見動画が紳士すぎる
フォルランの入団会見の1問1答 http://headlines.yahoo.co.jp/hl
-
-
考える選手にするにはどうしたらいいの?
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
カミソリシュートの再現動画!
まず、息子にボールについてですが、 こちらにしようかと思っています。 やはり息子
-
-
キーパーのタイミングをはずすシュートテクニック
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
負けてもハイタッチ(意味わからん)
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
無観客試合から学べたこと
先日のJリーグで、 浦和レッズ vs 清水エスパルス が無観客試合で行われたのは、このブ
-
-
日本代表公式応援ソング ウカスカジー「勝利の笑みを 君と」
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
選手たちに屈辱的な黄色い声援
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
C大阪にフォルランがくる~~!
C大阪への、フォルランの加入! 正直、ワールドカップカップがある年に、 しかも、バリバリのウ
-
-
後任監督選びも重要ですが…
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- フォーカスする項目を絞りました
- NEXT
- 息子よ!今サッカーが好きといえるか?