微妙なステップの幅でスムーズさが変わる

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


最近、息子はチーム練習が休みなので、

自主練をしているのですが、

その様子を見ている中で、やはり

動きの硬さ、柔らかさ不足というものを感じています。

 

今こちらのメソッドの中で、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

メッシの動作を習得するためのステップなども
取り入れているのですが、

そのステップの練習をしている際も

ステップ自体はできているものの

ステップを踏んだ時への前への推進力が弱いというか

どこかブレーキがかかっているような動きになり

何が問題点なのかなと探っていると

ひとつ原因を見つけました。

 

それはステップを踏む時の足の幅です

 

どうも、息子を見ていると、ステップを踏んでいる時に
足を開きすぎているために、

地面からの反発力を得られていないで、

そのまま吸収してしまっているような動きになっていたために

ブレーキがかかっているように見えたのです。

 

そこで、メッシが実際に行っているステップの練習を
再度、動画で確認したところ

やはりメッシはもっと小さいステップの幅で
進んでいっていたのがわかりました。

 

そこで、まず息子自身が、どのくらいの足の幅で
踏み出した時に、一番地面の反発を感じ、

スムーズに進みやすいかを

息子自身に少しずつ幅を変えて試しながら

一番力を発揮できる幅を掴んでもらい

その幅を意識しながら、

もう一度ステップ練習を行うと

かなり動きにスムーズさが出てきて

前への推進力も出てきました!

 

ほんとに10㎝かもしくはそれ以下の範囲内の違いなのですが

こういった細かい部分を意識すると

動きが変わってくるんだなと改めてここ最近実感しているところです。

 

ちなみに、この微妙な部分に気が付くことができたのは、

息子が行っているメソッドの提唱者でもある

飯泉氏のブログがヒントでした。

 

ここ最近の、タニラダーを扱ったあたりの記事を
参考にされると、気が付かれる方は気が付くと思いますので

一度チェックされてみると良いと思いますよ

サッカー補欠からレギュラーに変わる!

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

suiti

息子のラストチャンス

昨日は、夜にクラブチームの練習に参加できる日でしたが、 やはり、友達と18時近くまで、遊んでいまし

記事を読む

kagawa

香川真司の俊敏性の秘密

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

iniesuta

再生回数100回超えました!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rvp

試合をする経験って大事ですね

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

neymal

10点満点中0点・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

後ろ重心を改善するにはどうしたらいいの?

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

syo

今日もトムさんサッカーやる!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

nihon

個を高めていくと言った結果がこれ

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

maradona

努力に勝る天才なし

日曜日にフットサルリーグの試合が 2試合ありました。 息子は、初戦前半から、途中出場しました

記事を読む

syudann

学年ごとに練習する意味があるのか?

娘の体調も大分熱も下がりよくなってきました 後は他の家族に移らないことを祈るばかりですね

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑