中学生になっても親子で練習する?

公開日: : メンタル, 親子サッカー奮闘記

★お知らせ★

ご案内させていただいておりましたこちら

息子が密かに取り組んでいるメソッド

ですが、4月20日よりプレミアム会員への受付は終了というか
システムが変わるので、大幅に価格が上がるという予定と聞いておりました。

しかし、メソッドの提唱者であります飯泉氏の方で、
システム移行へ少し時間がかかる旨のお知らせをいただきまして、

そのシステム移行が完了するまでの間は
現行通りに、プレミアム会員への
入会を認めてくださるということでした!

(この期間はいつまでかわかりません、
この機会を正直逃してしまうとこのメソッドの全貌を知ることは
かなりお金をつぎ込まないと難しくなることは間違いありませんので
このチャンスを逃さないようにされてください)

しかし、このプレミアム会員への入会特典は、
私が特別に実践者としていただいている権利でして、

他の紹介者の方から購入されたりしても、
入会はできなくなっておりますので、

詳しくはこちらのサイトの手順を
お読みいただきまして、ご購入いただけたらと思います

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


今日は、息子が捻挫のために、あまりサッカーの話題もないので、

検索フレーズをひろってみたいと思います

本日はこちら

【サッカー 中学 親子】

 

これはおそらく、中学生になっても

親子でサッカーの練習をしたり、

レベルアップを図ったりするのか

という意味合いだと思われますが、

 

みなさんはどう思われますか?

 

今まさに我が家は中1の息子をかかえていますが、

何度かブログでも書かせていただきましたように、

反抗期に突入して、素直に言うことを聞き入れなくなったり

スマホや異性への興味など、

他の事での誘惑も増えてくる時期ですし

学校の勉強も忙しくなりますし、
授業時間も伸びますので、

練習できる時間というのは、
かなり限られてくるのは事実だと思いますし

 

小学校までは積極的に教えたりコミュニケーションを
取っていたけど、中学生になってからは、

ほとんどしなくなったという方も意外と多くいらっしゃるかもしれません、

 

私の個人的な考え方でいくと、

今の息子にはまだまだ親子間での指導は必要だと感じています。

 

もし、息子がJのジュニアユースにでも所属して、
高いレベルでの練習や指導、そして仲間に恵まれている

という状況で、そのレベルにいられるような選手であれば

ある程度自分で課題を見つけながら、

今の自分に必要なものは何かを理解し、

それを克服するために努力できると思いますが、

 

正直、今の息子にはそこまでの技術も気持ちもありませんので

まだまだ補佐は必要だと思っています。

 

特に、今息子と一緒に取り組んでいるこちらのメソッド

息子が密かに取り組んでいるメソッド

に関していうと、かなりシビアな技術なので、

なかなか息子一人でこの技術を習得するというのは難しいもので、
(感覚と見た目のギャップを埋めたりする事も必要ですので)

私が練習を観ながら、改善点を指摘して、

そこを意識しながらさらに練習をして、

ある程度できたと感じたところで、

動画を撮り、提唱者の飯泉氏に送る

 

そしてさらに、細かな指摘をいただき、

さらなるレベルアップを図る

といった流れになっていますので、

 

この技術を習得するために息子一人でやっていく
というのは、現時点では相当難しいというか無理なので、

まだまだサポートはしていきたいと思っていますし、

この技術を息子は習得し、体が大きくなってきた時のイメージをすると

非常に楽しみでわくわくした気持ちにさせられますので、

この素晴らしいイメージを、息子と一緒に

まだまだ追いかけていきたいなと思っています。

 

そんなわくわく感を子供と一緒に追いかけたい方にはオススメです

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

maradona

指導者の何気ない声かけを見逃すと危ないないかも

前回の初蹴り時に下の息子の練習で、 マスタリー系の練習がありまして、 その中で同じ足を使

記事を読む

syo

下の息子もメンタル弱いのか・・・!?

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

力を抜いて走ること!原点に戻る

ここ最近更新できなきなくてすみません。 昨日は下の子の入園式もありまして、 かなりバタバ

記事を読む

ejil

ダイアゴナルランを意識する

昨日はクラブチームの練習に参加してきました。 早速、無観客試合で学んだ、声出し! をひと

記事を読む

neymal

意気込んで練習のつもりが・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

boingo

ゾインゴボインゴ使ってみた感想(口コミ)

確か4月の末だったと思いますが、 下の息子が幼稚園に登園する前に子ども向けのテレビチャンネルを

記事を読む

rvp

闘う気持ちがまだまだ足りない

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

rvp

闘う気持ちが足りない息子・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

トムさん頑張ってます!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

soccer_a05

リフティング自由研究の結果

前回のこちらの記事で、 子育ての仕方は十人十色ですが・・・ 私の考え方が不快に思われた方

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑