重心移動だけでサッカーは10倍上手くなるレビュー
公開日:
:
オススメ商品, フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記 重心
早いものでもう10月ですね
上の息子は、大きな病院で改めてレントゲン検査をしたところ
やはり中足骨の疲労骨折でした。
まだ痛みと腫れもあり、定期的にレントゲンを撮りながら
経過観察ということで、まだまだ復帰には時間がかかりそうです。
まあこればかりは仕方ありませんので、
今できる部分をしっかり取り組んでほしいと思います。
話は変わりますが、最近いくつか本を購入しましたので、
ご参考までに紹介したいと思います。
第一弾はこちらの本です。
重心移動だけでサッカーは10倍上手くなる
こちらの本を購入するきっかけとなったのは、
この本の著者の方が書かれたこちらの記事を読んで
共感する部分があり
相手に脅威を与えるアプローチとは? 鬼木祐輔(フットボールスタイリスト)インタビュー
(こちらの記事については、また今度触れたいと思います)
本のタイトルも、まさに自分が思っていることと一緒!
と思い、タイトル買いしてしまったというところです。
内容は、タイトルのように、動くということは重心を移動させるということで
そこをいかにスムーズに行えるかによって、サッカーのレベルは向上するというもので、
具体的に、どのような体の動かし方をしていけばよいのかが
画像で紹介されているというものです。
実際に読んでみると、息子たちがやっている
こちらのメソッドで
古武術の動きをサッカーにいかす方法だったり、
胴体力について学んだり、
骨盤おこしなども学んでいましたので、
私と息子にとっては特に真新しい内容というものは正直ありませんでした。
ただ、重心を移動させることの大切について
気が付いていない方や、これまであまり意識したことがなかった
という方や
お子さんの動きが、子供は一生懸命頑張っているんだけど、
何かぎこちないとか遅いとか、
そういった悩みをお持ちの方であれば、
一度読んでおいて損はしないものだと思いますし
サッカーに限らずどのスポーツにおいても
重心移動を理解することはは非常に重要な部分なので、
他の競技をされている方にもおすすめです。
説明の仕方も、ニョキ シュッ といった独特の表現で
子供でも理解しやすいような言葉を用いているのも評価できるポイントです。
ただ、残念なのは、せっかく良い説明をしているのに、
書籍の画像のみなので、わかりにくいということです。
こういったたぐいの本の場合には、
やはりDVD付きの方が100倍わかりやすく、
子供も本を読むよりも、DVDで映像としてみた方が
見ながらすぐに実践できるという点からも
優れていますので、DVD付きであれば、尚よかったなというところです。
それにしても改めてこういった本を読むと、
メソッドの練習メニューというのはよく考えられたものだなと感じますね。
メニューをこなしていくためには、
自然とスムーズな重心移動をしなければ難しいものばかりですから、
そこを意識せざるおえないというか、
実践している子供たちにおいては、
自然とスムーズな重心移動をできるようになっていくようにできているということが
改めてわかりましたので、
試合で使える技術を学び練習しながら、
スムーズな重心移動を手にしたいという方には、
やはりオススメできるメソッドだと思います。
現在メソッドのすべてを知ることができるプレミアム会員の募集が
当ブログをお読みくださっている方のみ限定で行われています。
しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので
ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
股関節の可動域が広がると足が速くなるか
今日は、おかげさまでこのブログも 毎日数百名の方からご覧いただくようになりまして、 検索
-
まったくのゼロからのスタート
今6年生の息子がサッカーをはじめたのは、4年生の5月、 ちょうどGW前くらいだったと思います。
-
そう簡単にはいきませんね(汗)
一昨日、かなりの進歩を感じた息子の動きでしたが、 昨日、所属チームの練習がありまして、 先日
-
基本プレイはできていましたが・・・
今日は、フットサルの試合がありました。 リーグ戦なので、勝ち負けよりも、 出場機会を平等に与
-
対峙して感じた選手のレベルや質
昨日は、息子のチームのレクレーションが行われて、 現役の中学生たちとそのチームのOB そして保護
-
4才の息子とまっすぐドリブルする練習
昨日、4才の息子とどう向き合っていくのか 大事な時期に入ってきたと書きましたが 早速、昨
-
学力テストの成績が・・・・
息子が中学生になって、すぐに、小学校の復習をかねた 学力テストが行われて 昨日、答案用紙が戻
-
チームコンセプトが見えてこない
先日、上の息子は高校生と練習試合が組まれました。 体格的にはもう大人です。 完全にフィジ
-
ノーバンリフティングにチャレンジ!
夏休み中の子供たちですが、 下の息子は今リフティングにチャレンジしています。 チャレンジ
-
失敗を恐れずにチャレンジすること
昨日は息子のチーム練習がありました。 監督が来るまでの間の当番にあたってい
ad
- PREV
- 足の甲(中足骨)の疲労骨折確定か?
- NEXT
- 川崎フロンターレ中野嘉大ドリブルプレー集