ダビド・ルイスの無回転FKを自分の武器にする
★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★
★最近購入したオススメサッカー本の詳細★
今週はクラブチームの練習もお盆で休みでしたので
私の実家に帰省してきました。
そして、その時に、アミューズメント施設に行きまして
子どもたちといろいろと遊んできたのですが、
その中にフットサルコートもありまして
誰もいなかったので、息子とボールを蹴ってました。
その際に、息子が無回転ボールを狙って蹴ってきたのですが、
意外と高い確率で無回転になってました
だいたい、7割くらいの成功率ですかね
ちなみに、息子の蹴り方は、ワールドカップで観た
ダビド・ルイスの蹴り方を参考にしてます。
この蹴り方をワールドカップで観てから練習しはじめて
最初は全くできていませんでしたが、
コツコツと練習した結果、7割くらいの成功率まで
いつの間にかあがっていたという感じです。
ただ、まだ体も小さく、ボールスピードが遅い部分もあるので
その分空気抵抗による不規則な動きが少ししかありませんので
実践で使えるレベルとは言い難いですが、
こういった武器を増やしていくという事は
これからサッカー選手として生き残っていくためには
必ず必要になってくる部分だと思います。
今こちらのメソッドで、
★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★
ドリブル技術に磨きはかけていますが
例えば、同じようにドリブルを武器にできる選手が2人いた場合には、
その他に、無回転のフリーキックの精度が半端ないという武器を
仮に、2人のうち1人の選手が持っていたとすると
当然その選手が試合で使われる可能性が高くなるわけで、
チームに必要とされる可能性も高いわけですからね
いろいろと他の選手にはない強力な武器!
というものを身に着けていくことが、
これから息子がサッカー選手として生き残っていく術だと思うので
手広くなんでも!じゃなくて
数は少なくてもいいので、これだけは誰にも負けない!
という武器を増やしていって欲しいと思います。
その中でもまずは、こちらでメッシやロッベンのような
圧倒的なドリブル技術の習得に励んでいって欲しいですね
★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
試合で疲れにくくなりました
昨日の記事で 90%の走りと100%走り速く走れるのはどっち? 走り方を指導してから
-
-
中学3年間をどういう意識で過ごすのか
昨日は、所属チームの練習がありました。 私は都合がつかなくていけなかったのですが、 チー
-
-
運動とは重心移動である
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
今度は肉離れに・・・
先日、上の息子の足首痛について書きましたが、 その症状はかなり治まってきている様子で一安心して
-
-
メッシ!2014ワールドカップ初ゴール(動画有)
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
部活かクラブチームかチーム選びのポイント
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
一瞬の気の緩みからディフェンスが遅れる
昨日はフットサルの試合がありました。 息子は何度か出場機会を与えられるも、
-
-
走力・スタミナ強化月間(夏休み)
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
対人相手に技を出さないと使えるかどうかもわからない
昨日は、息子たちの練習が それぞれ行われましたが 上の息子は、足の甲が痛いと数日前から 言
-
-
サッカーボール5号球縫い目の無いタイプを探す
昨日は所属チームの練習がありました。 卒業式前で、体育館の2/3程度を利用した練習なので、
ad
- PREV
- 子ども用低価格のレプリカユニフォーム
- NEXT
- 微妙なステップの幅でスムーズさが変わる