サッカーボール5号球縫い目の無いタイプを探す

公開日: : 親子サッカー奮闘記

昨日は所属チームの練習がありました。

卒業式前で、体育館の2/3程度を利用した練習なので、
ゲーム形式の練習などはなく

基本の確認作業が行われていました。

ただ、そういう中でも、
自分で考えて行動する

ということが、できていない場面もありましたので、

そういうところをもっと自分で考えて、
どうすることが今最善なのか

どうしたらシュートまで持っていけるのか

というパターンをいくつも導き出して
それを試してみる

といった行動力がこれからどんどん必要になってくるところだと思います。

帰ってきてサッカーノートをつけていましたので、
後で、私のアドバイスも記載しようと思います。

 

 

そして話は変わりますが、

今中学生になるということで、サッカーボールの5号球の購入を
当然考えているわけですが、

結構今ボール選びに悩んでいます。

 

これまで4号球を使用していまして、

そのボールは、U-12の全日本少年サッカー大会の公式球

(これは今年のモデルです
送料無料でこの価格であれば、近所のスポーツ用品店よりも安いと思います)

の3年前のモデルをずーっと使ってきたのですが、

このボールは、

サーマルボンディング(熱接合)製法で作られたものなので、
縫い目がなく、非常に蹴りやすいボールで、

息子もかなり気に入ってました。

 

しかし、4号球でこの熱接合のものは
4000円台から購入できたので、よかったのですが、

5号球となると、一気に価格が跳ね上がりまして、

例えば、今年のワールドカップの公式球のブラズーカ

 

 

4号球の約3倍もする価格と、ちょっと手が出ないという金額で(汗)

 

少し年式の落ちたこちらのタイプでも

 

 

1万円をちょっと切るくらいと、これまた高額で(汗)

 

そして、いろいろと探していますと、

モルテンのボールで、アセンテック仕様という、
縫い目の無いタイプのボールも見つけました。

こちらや

 

こちら

 

 

このくらいの価格であれば、

なんとか手が出そうかな~

という感じで、今このどちらかにしようかと思っています。

 

ただ息子にはまだ言っていないので、

デザインがあと気に入ってくれるかなのですが・・・

 

そこで、このブログをお読みいただけている皆様にご質問なのですが、

今先ほどあげたモルテンのボールを実際に使用されている方のご感想や

またオススメの5号球などございましたら、

是非教えていただけたらなぁと思っております。

 

コメント欄より教えていただけるとありがたいですm(__)m

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

★お知らせ★

ご案内させていただいておりますが、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。

それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて

下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、

後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。

ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、

しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。

ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、

買ってみないとわからない・・・

というところもありますので、

できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。

そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

ball

U-12世代フットサルボール3号球への変更理由

U-12全日本少年フットサル大会において、 今年度から軽量の3号球が使用されることになったのは

記事を読む

syo

脱力した走りに自然となっていた

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

neymal

試合で全く動けない・・・動くイメージがない息子・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

sut

松山光のイーグルショット!

昨日もお読みいただけた皆様 感謝いたします。 まだはじめたばかりのブログですが、 こう

記事を読む

sikou

国語力が低いから練習内容を理解できていないのかも

GW中は上の息子は練習試合にリーグ戦の遠征と試合続きでした。 リーグ戦では試合は見る事ができま

記事を読む

messi2

シュート意識は高くなりましたが…

昨日は、卒業式前ということで、 先週はほとんど練習がなかったのですが、 練習試合を組んでくれ

記事を読む

sut

朝練継続中!左足の精度が上がってきた

今朝、仕事から帰ってくると、 息子が朝練をおえて学校へ行く準備をしていまして、 おぉ今日もし

記事を読む

messi2

今やるべきことをやる!

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

カットインでディフェンスを置き去りに!

今日は、遅い時間の更新です 昨日、今日と息子のチーム練習がありました。 昨日は、仕事が忙

記事を読む

kibou

味方を信じて走る!

昨日は所属チームの練習がありまして、 私も途中から見に行ってきました。  

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑