カミソリシュートの再現動画!
まず、息子にボールについてですが、
こちらにしようかと思っています。
やはり息子に聞くと、縫い目がないタイプのボールが蹴りやすくて
足への負担も少ないからいい
というので、一般的なボールと比べると若干高額ですが、
長く使うものですからね
買ってあげようと思います。
また全然話は変わりますが、
今Jリーグと、キャプテン翼がコラボした
【DREAM SHOOT】
という企画が始まったのご存知でしょうか?
キャプテン翼の中で使われた
必殺シュート をJリーガーが再現する
という企画なのですが
その第一弾が、
早田誠のカミソリシュート です!
早田君といえば、東一中で、全国大会で大空翼率いる南葛中と対戦し、
エース殺しの早田として、翼くんを苦しめた相手ですよね
その早田くんの必殺シュートでキーパーの手元で大きく曲がる
カミソリシュートを再現したのが、
FC東京の太田宏介選手!
その映像がこちらです
かなりカミソリってますよね~
これから、ドライブシュートをはじめ、
どんなシュートが出てくるのか楽しみですが、
個人的には、タイガーショットとイーグルショットの再現をしてほしいですね
ゴールネットが焦げてしまうような熱いシュート期待しています
しかし、懐かしいですね~
立花兄弟のスカイラブハリケーンの真似ごとをして、痛い目にあったこと(笑)
ゴールポストからバーへ飛び乗ってみようと挑戦したこと
今もサッカー漫画は、エリアの騎士などありますけど、
やはり小学校時代とかは漫画よりもアニメの方が、
わかりやすいと思うので、
キャプテン翼のようにゴールデンタイムに放送されるような
サッカー漫画がまた出てきれてたらうれしいですね
そして、カミソリシュートといえば、
私がふっと思い出したのが、中村俊輔選手のこちらのシュート
(4:00辺りからのシュートです)
ほんとにリアルの試合の中で、こういうシュートをできる技術とアイディア
まさにファンタジスタですよね!
そして、ついついこのシュートを探そうとこの動画を観ていたのですが、
ほんとに、ミートがうまいですよね
振りぬいたシュートすべてがボールの真芯に当たっているというか、
おそらくキーパーの手元でまたぐーんと伸びてくるような球質のシュートが多いですよね
珍しい右足のシュート場面もありましたが、その時もしっかりとミートして振りぬいたシュートで
やっぱりこういうミドルを打てる選手というは魅力だなぁ~
と思いましたし、
今の代表にも必要な選手なんじゃないかなと強く思いますね
(プレースキッカーとしてもですが)
もうW杯まであと数ヵ月というところで、サプライズ召集というのは、
確率的にはほぼゼロに近いと思いますけど、
もう一度代表の10番を背負って輝けるだけの実力を
今も兼ね備えているのは間違いないところだと思うので、
これからも、日本人で最高のファンタジスタのプレイを
目に焼き付けたいと思います。
★お知らせ★
ご案内させていただいておりますが、
のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。
それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて
下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、
後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。
ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、
しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
下の子のちょっとした癖を発見
今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ
-
-
エラシコの生みの親は辛口のあの人だった
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
ムラッ気のある2人の息子たち
ここ最近の2人の息子たちのチーム練習を見ていると 非常にムラッ気があるなと感じます。 良いプ
-
-
何歳からチームに入れますか?
昨日は、上の息子が中学に入って クラブチームに入るべきか それとも、学校の部活に入るべき
-
-
学校の部活か?クラブチームか?
帰省していたので、 久しぶりの更新です。 今、6年生の息子が中学に上がった時に、 学校
-
-
フォーム修正結構いい感じ!
昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを
-
-
トレセンセレクションのまさかの結果
先日、こちらの記事で、 トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格 地区トレセンのセレ
-
-
やる気スイッチを押す方法?
やる気のスイッチをどうやって押すのか? 非常に難しい問題ですよね・・・ 6年生の息子
ad
- PREV
- サッカーボール5号球縫い目の無いタイプを探す
- NEXT
- シュート意識は高くなりましたが…