冬がは~じまるよ
全国的に、今日は気温が低くなっていますが、
北海道では、平地でも雪が降りだしてきました。
私の住んでいるところも当然のごとく雪が降ってきまして、
軽く雪が積もっています。
これから、長い冬がはじまるのか・・・
と思うと憂鬱になりますけど、
息子にとっては、この冬をどう過ごすのか
ここはすごく重要になってくるところです。
ただ、外での練習がほとんどできなくなってしまいますので、
その中で、何をやっていけばいいのか
今結構悩んでいます。
今課題にしている、柔軟性のアップや、体の使い方をもっともっとスムーズにすること
基礎体力の向上は
やっていきたいと思いますが、
ボールを使ったトレーニングをどうやってしていくのか
そう考えると、やはり家の中で、少しでもやらせることが
大事になってくるのかなと思っています。
まずは、そのスペースの確保ですね(汗)
決して大きな家ではないというか、むしろコンパクトな家なので、
居間に8畳程度のスペースを確保するので、精いっぱいかと思います。
ただ、その狭い中で、小手先のテクニックの技術を磨いても
まったく試合で使えない技術になってしまいますので、
いかに、試合をイメージした練習ができるのか
ここが重要ですよね
私も時間がある時には相手をしたりできますけど、
それもなかなかできない状況なので、
どんな事をやっていくのかを、息子と相談して決めていきたいと思います。
では、最後に2013年の冬がはじまったので、
こちらの懐かしのナンバーをお聞きください!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
プレミアム会員限定募集!
本日は、重要なお知らせです! 息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない 世界レベルのドリブ
-
-
声出し 意識して臨んだけど・・・
先日、簡単に更新しましたが、 土曜日のクラブチームにおいての練習には、 ほんとにがっかりさせ
-
-
サッカーにいかすためのラダートレーニングのポイント
このブログに検索経由でご訪問いただく中で、 一番多いキーワードが 【サッカー ラダートレーニ
-
-
プレイ中の心の余裕と焦り
昨日は、フットサルの試合の 決勝トーナメントが行われました。 相手はグル
-
-
やる気を最大限に引き出すにはどうしたらいいのか・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
言い訳 平気で約束をやぶる息子・・・
昨日、親子の奮闘はこれからも 続けていきます。 と書きましたが・・・ この奮闘
-
-
5才の息子ブレイブボード乗れました!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
ディマリアの古武術ドリブルは習得できる?できない?
先日、youtubeでサッカー関連の動画を見ていたところ このような動画を見つけました。 ■
-
-
教えない事が教える事に繋がるのか
先週の土日と3日の祝日の日には 上の息子の練習試合が組まれていました。 全部の試合は見ること
ad
- PREV
- 最近どうも気の緩みが・・・
- NEXT
- 居間での練習いい感じ