言い訳 平気で約束をやぶる息子・・・

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 メンタル, 親子サッカー奮闘記

昨日、親子の奮闘はこれからも
続けていきます。

と書きましたが・・・

この奮闘は、下の子だけとなるかもしれません。

今朝仕事から帰ってきて、
朝練をやっているかなぁ・・・

と思っていましたが、

爆睡している息子

まったくやろうとして起きようとした
努力も感じられない

また、昨日は、久しぶりに
息子と一緒に練習しようと思い、

午前中は学校の行事があって、
それに参加することになっていましたから

じゃ、夕方にやろう!

ということで、話をしていて、

わかった

ということで、出かけていきましたが、

その後、まったく帰ってこない

その内に、下の子が

パパサッカーしたい

グラウンド行こう

というので、グラウンドに連れていったところ

友達となにやら
ぐだぐだと話をしている息子を発見

友達と一緒でしたから、
そこで、練習するぞ

とも言えませんので、

下の子と練習し、

そのまま上の息子を残し
家に帰りました。

実は、こうして、約束したことを
平気で、やぶることは

これまでも何度もありまして、
今回に限ったことではありません。

今6年生で、来年が中学生

一番多感な時期で、友達付き合いも大事なのは
すごくわかります。

でも、そういったことを犠牲にしてでも
上を目指していくためには、

やらなきゃいけないことがある!

私はそう思っていますし、

息子にもそういう話は再三してきました。

先日クラブチームの練習に言って、
完膚なきまでに、現時点でのレベル差を
見せつけられた後でもこんな状態です。

そして、グラウンドに行った時に、
ちょっと息子を呼びまして、

練習するって言っていなかった?

と聞くと、

友達が話があるっていうからさぁ~

と友達のせいにしていました

これも、前々からある、言い訳で、

すべての行動の責任は自分の責任である!

ということも再三、話をしてきて、

友達が話がある、ならそれを聞いて、
夕方練習するからと帰ってくるという選択をするのも自分

ダラダラとそのまま話続けて、
貴重な練習時間を平気でつぶしているのも自分

すべて自分の選択した行動なんだ

と強く言ってきたにも関わらず、

また、自分以外の誰かのせいにした言い訳をしてきたので

もう私の中で、これ以上を望むのは酷だなと

意識の低い人間に対して、
無理してやらせるなんて、

本人にとって苦痛でしかありませんからね

ですので、クラブチームに入ることも、
一旦、白紙に戻し、

息子自身がどう変わるかを、
見ていこうと思います。

その点、下の子は意識が高いのか

まだまだ飽きやすい面はありますが、

ワンバウンドリフティングも
たまに2バンになってしまう場面もありつつ

これまでの最高記録の

46回を記録!!

確実に成長していっていますので、
これからが楽しみです

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

siba

クラブチームでFWデビュー!

週末は、2日間練習試合に参加してきました。 中学生になり、クラブチームに正式に入団してからの

記事を読む

syo

岡崎慎司選手の走り方と体幹トレーニングを学ぶ

昨日は、上の息子に疲労骨折した箇所の負担を軽減させる テーピングを施して、チーム練習に参加させまし

記事を読む

note

サッカーノートが届きました!

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

iniesuta

周りを見て間で受ける動き

昨日、息子の課題である 左足でのキックの精度や強さをあげることを 書きましたが、 まだまだ

記事を読む

rvp

心を動かさせる試合でした

前回記事 速くスムーズな走りをするための方法 かなりの方にお読みいただけてありがたい限り

記事を読む

rvp

課題がいろいろ浮彫になりました

昨日は、チーム練習、クラブチームの練習と ダブルヘッダーで練習してきましたが、 いろいろとま

記事を読む

rannpa-do

あそこ毛が生えてきた!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rvp

コーチと話をしました

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

rvp

トレセンセレクションのまさかの結果

先日、こちらの記事で、 トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格 地区トレセンのセレ

記事を読む

syudann

練習へ取り組む姿勢と態度

練習へ臨む姿勢、態度 以前にも書きましたが 昨日のチーム練習においても、 そこの問題が

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑