連休中の息子たち

公開日: : 親子サッカー奮闘記

先日、肉離れになった息子ですが、
やはり、簡単に治るわけもなく・・・

GW中は多くの練習試合が組まれていましたが
見学するのみに終わり

ボール拾いをしたり、
いつも使用しているグラウンド周辺の雑草を抜いたり
など少しでもチームに貢献できる事をしていたみたいです。

なかなかそういった事に積極性のない息子ですが、
監督に何か手伝う事はありませんか?

と聞いてみたということだったので、

少しは人として成長してきたのかなと思います。

ただ、いかんせん、なかなか怪我がよくならないですね

私自身、学生時代も含めて、肉離れになった経験というのがないので

どの程度で完治するものなのか、

どのくらいまで動けるようになってくれば
練習をしても良いのか

という加減がよくわからないのですが、

肉離れの場合には、少し動けるようになったからといって
調子に乗ってしまうと、また悪化させたりする場合もあったり

同じ箇所を何度も癖のように怪我してしまったり

という場合も、学生時代の部活の同級生の例をみてもあったので

とにかく今は無理せず完治をさせることが一番かなとは考えています。

息子自身はとにかく体がなまるからということで
昨日も足に負担の少ないブレイブボードをしていましたが

ちょっとした衝撃でまたいってしまう可能性もあるので

気を付けながら今できることをしていって欲しいと思います。

 

また、昨日は下の息子の練習もありました。

連休中はその1回のみでしたが
練習場所が、代表やJクラブがキャンプなどに使用する
非常に芝が整ったところですばらしい練習環境でした。

ただ、環境はすばらしかったのですが、
肝心のコーチが来ない・・・

結局、選手のお父さんがコーチをやり
いつもやっているような練習の流れで進めていただいてよかったのですが

せっかく遠方の練習場所まで連れてきて
この扱いって・・・

と思ってしまう部分もあり

こういった部分が今クラブ全体として
人が集まらない状況につながっているのではないのかな感じる部分ではあります。

ですが、入ったチームなので
その中で、まず頑張っていくしかありませんからね

しっかり自主練に励んで
レベルアップしていきたいと思います。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の限定募集が
5月末まで行われています。

しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので

ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッドの詳細を知る

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

kunren

朝練、継続中です

一昨日、息子とこれからどうしたいのか という事をもう一度真剣に話をした後、 昨日、今日と

記事を読む

fri-gu

正確にトラップするコツは『軸足』にあり!

本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。

記事を読む

kunren

息子とがっつりトレーニング

昨日は、久しぶりに息子とがっちり練習をしました。 ファーストタッチの練習や、 メソッドの

記事を読む

syo

下の子のちょっとした癖を発見

今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ

記事を読む

kibou

中学生になっても親子で練習する?

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

kagawa

プレイのイメージをどうやって身につけるのか

先日の記事でプレイのイメージについて触れましたが、 それをどうやって膨らませていくのか?

記事を読む

hasebe

心を整える(長谷部誠 著)

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

neymal

10点満点中0点・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

neimaru2

良いところと改善点がはっきりしてきた

昨日は、クラブチームの練習に参加してきました。   今の所属チームの選手も息子

記事を読む

ejil

走り方の癖は一筋縄ではいかないな・・・

先週のトレセンの練習を受けて、 それからまた練習に対しての取り組み方や ゲーム中にしっかり走

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑