その練習いつやるの?朝でしょ!
昨日は、チーム練習も休みの日だったので、
息子がどんな行動をするか見ていましたが、
帰ってくるなり、友達きたから~
部屋で遊ぶね~
と部屋に入って、おそらくゲームをやり
それから外に出て近所の子達も含めて
おにごっこをしたりとか、
サッカーをしたりとかで
結局1日が終わってしまっていました。
ですので、夕食の時に、
今日は何かサッカーがうまくなるための練習はしたか?
と聞くと、黙る息子
当然、遊んでいただけで、特に目的を持った練習をしていないので
そうなりますよね
もちろん遊びの中でも、コーディネーション能力など
あがる部分はありますが、
ある程度6年生にもなってくると、
その辺りの能力を伸ばすためにも、
ただの遊びだけではない練習も必要になってきますし
ボールコントロールの技術など、
まだまだ向上させなければいけない事は
山ほどあります。
今息子にやって欲しい練習については、
息子に概ね話はしているので、
頭では理解していますが、
それをじゃいつやるの?
今でしょ!
じゃないですけど、
いつやるのかを決めていない
そして、決めていないということは、
息子の中での優先度が低いということなので、
当然のように昨日のように
何もしないで終わってしまう日も
しばしばあります。
ですので、当然このままでは、さらなる成長も望めませんし
クラブチームに仮に入ったとしても、
もともとレベルが今の自分よりも数段上の仲間たちに
勝ってレギュラーを取ったりすることもできないでしょう。
私はクラブチームに入るなら、
まずそのクラブで一番の光っている選手になる!
そのくらいの気持ちでやって欲しいと思いますし、
そういう気持ちじゃないと、
入る意味がないと思っていますので
息子に今私が息子にしてほしいと
伝えてある練習をきちんと続けて取り組むことができたら
クラブチームへの入団を認めてあげる、
という条件をつけました。
じゃその練習をいつやるの?
と聞くと、朝やる!
ということでした。
そして、私は夜仕事をしていますので、
仕事から帰ってくると、
息子が家の前で練習していたので、
ほっとしましたが
前にも朝練はしていた時期があったので、
はたして今回は続くのか
あまりこれ以上は口出しせずに、
しばらくの間は見守ってみたいと思います。
息子がどのくらいの気持ちが今あるのか
不安でもあり楽しみです。
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
-
トップ下本田は安泰か?
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
クラブチームでFWデビュー!
週末は、2日間練習試合に参加してきました。 中学生になり、クラブチームに正式に入団してからの
-
-
飯泉式メソッドによる変化を動画で公開します。
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
声が自然と出せる練習方法案
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
ボールタッチで技術向上をはかる
では、今日から上の息子が4年生からサッカーを始めた時の事を 書いていこうと思います。 昨
-
-
一瞬メッシに見えました
昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ
-
-
一瞬の気の緩みからディフェンスが遅れる
昨日はフットサルの試合がありました。 息子は何度か出場機会を与えられるも、
-
-
指導者としての資質とは
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
ボールに触れる機会を増やす
これから冬期間の課題の取り組みについては 大きく2つの、 柔軟性のアップと、走り込みによ
-
-
センスや運動神経の差を埋められるメソッド
先日、メソッドについて記事にしましたが ⇒ ネイマールのシザースも極められるメソッド 早
ad
- PREV
- 宮本慎也選手のプロ意識
- NEXT
- 4才5か月の息子と5才の天才ドリブラー