その練習いつやるの?朝でしょ!
昨日は、チーム練習も休みの日だったので、
息子がどんな行動をするか見ていましたが、
帰ってくるなり、友達きたから~
部屋で遊ぶね~
と部屋に入って、おそらくゲームをやり
それから外に出て近所の子達も含めて
おにごっこをしたりとか、
サッカーをしたりとかで
結局1日が終わってしまっていました。
ですので、夕食の時に、
今日は何かサッカーがうまくなるための練習はしたか?
と聞くと、黙る息子
当然、遊んでいただけで、特に目的を持った練習をしていないので
そうなりますよね
もちろん遊びの中でも、コーディネーション能力など
あがる部分はありますが、
ある程度6年生にもなってくると、
その辺りの能力を伸ばすためにも、
ただの遊びだけではない練習も必要になってきますし
ボールコントロールの技術など、
まだまだ向上させなければいけない事は
山ほどあります。
今息子にやって欲しい練習については、
息子に概ね話はしているので、
頭では理解していますが、
それをじゃいつやるの?
今でしょ!
じゃないですけど、
いつやるのかを決めていない
そして、決めていないということは、
息子の中での優先度が低いということなので、
当然のように昨日のように
何もしないで終わってしまう日も
しばしばあります。
ですので、当然このままでは、さらなる成長も望めませんし
クラブチームに仮に入ったとしても、
もともとレベルが今の自分よりも数段上の仲間たちに
勝ってレギュラーを取ったりすることもできないでしょう。
私はクラブチームに入るなら、
まずそのクラブで一番の光っている選手になる!
そのくらいの気持ちでやって欲しいと思いますし、
そういう気持ちじゃないと、
入る意味がないと思っていますので
息子に今私が息子にしてほしいと
伝えてある練習をきちんと続けて取り組むことができたら
クラブチームへの入団を認めてあげる、
という条件をつけました。
じゃその練習をいつやるの?
と聞くと、朝やる!
ということでした。
そして、私は夜仕事をしていますので、
仕事から帰ってくると、
息子が家の前で練習していたので、
ほっとしましたが
前にも朝練はしていた時期があったので、
はたして今回は続くのか
あまりこれ以上は口出しせずに、
しばらくの間は見守ってみたいと思います。
息子がどのくらいの気持ちが今あるのか
不安でもあり楽しみです。
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
-
新チームに入団し少し落ち着きました。
先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ私自身はバタバタしているのです
-
-
2020年東京オリンピックサッカー日本代表
2020年東京オリンピック開催決定しましたね!! 昨日の夜は仕事だったので、 家に帰ってきて
-
-
メソッドの壁にぶつかってます
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
子ども用低価格のレプリカユニフォーム
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
走り方についてご指摘いただきました
先日、走り方について書かせていただきましたが ブログのコメントにこのようなご指摘をいただきまし
-
-
5才の息子と一石三鳥の練習
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
いよいよリーグ開幕が近づいてきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
試合で活躍できない理由がわかりました
今日の試合は、昨日に引き続き、 車で2時間超えの遠方だったので、 仕事明けにコンビニによって
-
-
前転でもわかった息子の骨盤後傾
先週末は、大事なリーグ戦が2試合ありまして、 結果は、1勝1敗でした。 最下位のチームには勝
ad
- PREV
- 宮本慎也選手のプロ意識
- NEXT
- 4才5か月の息子と5才の天才ドリブラー