クラブチームでFWデビュー!
公開日:
:
親子サッカー奮闘記
週末は、2日間練習試合に参加してきました。
中学生になり、クラブチームに正式に入団してからの
はじめての試合ということで、
練習の時のゲームとは違う雰囲気の中で
どんなプレイを見せてくれるのか
非常に注目をしてみてきました。
土曜日は、主に中盤のボランチ的な位置に入っていたのですが、
小学生時代のチームでは主にサイドのウイング的な位置でのプレイが多く
あまり中盤の動きがわかっていない息子の苦手な位置だったために
攻撃も守備も中途半端な状態が続き
ほとんど見せ場なく終わってしまいました。
しかも、強風だったためか走りも遅く、
ディフェンスでのプレッシャーも甘く、
これ前途多難だなぁ・・・
という1日目でした。
そして、日曜日!
土曜日は、選手通しで話をしてポジションを決めたそうですが、
日曜日は、担当コーチがポジションを決めて、
息子はなんと!
FWでの出場となりました!!
しかも、土曜日は実力的にみてもサブにまわって当然だったので
先発で出ることはなかったのですが、
日曜日は先発組の2トップの一角で出場するという
小学校時代もFWで出場したことはまったくなかったので
かなり新鮮というのは驚きというか
どんなプレイをするのはわくわくしてみてました。
そして実際の内容でしたが、
思ったよりも動けていていい意味で裏切られたという感じで、
相手のディフェンスラインから、タイミングより背後のスペースに飛び出し
何度かチャンスを演出していましたし、
動きだしからスペースを作りだし、
そこに、中盤の選手が上がってきてシュートする
なんて場面もあり
これはひょっとするとFWの資質があるのではないか!
と思わせる動きで、久しぶりに息子の試合を見て、興奮してしまいました。
ただ性格的にちょっと優しいというかおとなしいところがあるので
これからFWとしてやっていくなら、もっと自分で点をとってやる!
という強い気持ちも必要になってくるとは思いますが、
まぁ昨日はじめてでしたし、
かなりごっちゃんゴール的な感じでしたが、1点も取りましたし
合格点をあげられる内容だったと思います。
そして、今回クラブチームの中1メンバーでの初陣となったわけですが、
久しぶりに、子供たちのサッカーを見て、楽しい、わくわくといった
興奮を覚える内容で、
ナショナルトレセン経験者を含めて、実力者ぞろいのなのはわかっていましたが
そういう選手たちが集まると、こんなにイマジネーションあふれるプレイができるんだ!
というのを改めて見せつけられましたね
息子もその中に、少しでは絡んで連動するようなプレイも見せましたし
小学校時代のチームではまったく経験できなかった
面白いプレイ、楽しいサッカーというのが、
このチームではできそうで、本当に良いチームを選んだなと思ってます。
今回の練習試合では、相手は、中2中3の選手たち中心で
体格差がある相手で、試合が開始した時には、
ちょっと面食らった感じもあったのですが、
徐々に激しいプレッシャーにも慣れてきて、
その中で、ワンタッチプレイで相手を崩したりして、
圧倒する場面もありましたので、
こういう中で、息子が揉まれていけば、
息子のプレイイメージの質というものの
もっと向上すると思いますし、
成長できる環境だなと感じさせてくれる試合でした。
息子自身も楽しかったといっていましたし
FWの面白さも感じてくれたみたいなので、
これから、どういう意識で練習に臨んでいくのか
非常に楽しみです!
有意義な週末でした!
★お知らせ★
ご案内させていただいておりますが、
のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。
それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて
下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、
後残り1ヵ月を切りましたので、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。
ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、
しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
サッカーにいかすためのラダートレーニングのポイント
このブログに検索経由でご訪問いただく中で、 一番多いキーワードが 【サッカー ラダートレーニ
-
-
カットインでディフェンスを置き去りに!
今日は、遅い時間の更新です 昨日、今日と息子のチーム練習がありました。 昨日は、仕事が忙
-
-
急に足首が痛くなるがすぐに治る症状の原因って?
上の息子が、結構前からなのですが、 左足首の不調を口にしていました。 ただ、症状を聞くと
-
-
チリ代表サンチェスの動き出しを学ぶ
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
新チームに入団し少し落ち着きました。
先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ私自身はバタバタしているのです
-
-
教えない事が教える事に繋がるのか
先週の土日と3日の祝日の日には 上の息子の練習試合が組まれていました。 全部の試合は見ること
-
-
足の甲の疲労骨折の疑い・・・
先日、上の息子の足の甲の痛みについて触れましたが あの日に近所の整形外科で診てもらったところ
-
-
ディフェンスにかなり進歩が見れました
昨日はクラブチームの練習がありました。 現在の所属チームの同級の仲間も 練習に参加するという
-
-
クラブで委縮する息子・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
ad
- PREV
- 力を抜いて走ること!原点に戻る
- NEXT
- メンタルの状態で走りが変わる