トップ下本田は安泰か?
★お知らせ★
ご案内させていただいておりましたこちら
ですが、4月20日よりプレミアム会員への受付は終了というか
システムが変わるので、大幅に価格が上がるという予定と聞いておりました。
しかし、メソッドの提唱者であります飯泉氏の方で、
システム移行へ少し時間がかかる旨のお知らせをいただきまして、
そのシステム移行が完了するまでの間は
現行通りに、プレミアム会員への
入会を認めてくださるということでした!
(この期間はいつまでかわかりません、
この機会を正直逃してしまうとこのメソッドの全貌を知ることは
かなりお金をつぎ込まないと難しくなることは間違いありませんので
このチャンスを逃さないようにされてください)
しかし、このプレミアム会員への入会特典は、
私が特別に実践者としていただいている権利でして、
他の紹介者の方から購入されたりしても、
入会はできなくなっておりますので、
詳しくはこちらのサイトの手順を
お読みいただきまして、ご購入いただけたらと思います
昨日は、本来クラブチームの練習がある日だったのですが、
本日ある中学校の体育大会の練習中に足を捻挫したようで・・・
走るのもままならないという感じだったので
練習を休ませ、
息子と一緒に代表戦を観てました。
その前の合宿で、かなり追い込んだフィジカルトレーニングを
行ったということで、トップコンディションとは
ほど遠かったのかもしれませんが、
ちょっと物足りない内容の試合でしたね
もちろんキプロス代表が、親善試合とはいえ
真剣に試合に臨んでくれたのも大きかったといえるとは思うのですが、
特に、本田選手のボールロストやパスミス、
フリーキックをはじめたとしたキックミス、
中には良いプレイもありましたが、
トップ下安泰といえるのか?
と思えるような出来だったことは間違いないと思いますし、
追い込んだ練習をしたとはいえ、
長友選手の負傷交代するまでの
あの運動量と、動きのキレは、
さすがといえるものでしたので、
そんな事も言っていられないのではないかなと思いますよね
収穫は、ケガ組だった、内田、吉田、長谷部選手たちが
ピッチにたって、普通にプレイできていたこと
そして、大久保選手の積極性や動きだしの良さ、
シュートへの高い意識など、
やはり代表の新しい武器がひとつ増えたなという印象を得られたこと
そして、長友選手は少し心配ですが、
大きな怪我人は出なかったこと
ここくらいなのかなと思います。
もう、じたばたしても仕方ないですし、
後は、初戦のコートジボアール戦へ向けて、
コンディションと連携を深めていくこと
だと思いますので、
いつも選手たちが言う、
良い準備をして欲しいなと願うばかりです。
ちなみに息子についてですが、
週末にはまたリーグ戦があるのですが、
出場できるか微妙なところですね
あまり痛みが引かないようなら、
病院に連れていこうと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
選手に楽しみながら頭を使わせる練習っていいですね
先日、下の息子が他チームの練習に参加しました。 所属チーム以外の練習に参加! と聞くとど
-
-
ハードワークできてました
昨日は、バーモントカップの予選に向けた フットサルの練習が、所属チームでありました。 &
-
-
サッカーチームに入れる目的は人それぞれ
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
5才の子にオススメの練習方法
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
二人の息子の時間差送り迎えはしんどかった
昨日は、息子2人の練習日でした。 一昨日から雨が続いていましたので 外での練習ができなかった
-
-
今年もよろしくお願いいたします
遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます! つたない内容のブログですが、 今
-
-
パススピードが遅い!など課題いろいろ
昨日は、クラブチームの練習に参加してきました。 そのチームの6年生は週末にバーモントカップの予
-
-
手を使う事を5才の息子に教える方法
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
自由研究でサッカーネタを扱う例
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
前重心を意識した結果・・・
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- 闘う気持ちがまだまだ足りない
- NEXT
- 日本代表公式応援ソング ウカスカジー「勝利の笑みを 君と」