4才の息子のシュートフェイント

公開日: : シュート, 親子サッカー奮闘記

久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。

 

最近は冬で外は一面銀世界なので、
外でサッカーの練習というわけにはいきませんが、

家の中で、練習というか、遊びの中で、

ミニゴールを使ってシュート練習をしたり

ボールの取り合いっこをしたり、

また6年生の息子とも良くサッカーをして遊んでいる中で、

結構ボールコントロール技術が向上しているように感じます。

 

最近、上の息子がキーパーをやって、

下の子がシュートを決めるということを

遊んでやっているんですけど、

 

その中で、最初の頃はただ単純にシュートするだけだったのですが、

最近では、ボールを横にずらして、キーパーを動かして

その空いているスペースの方を狙ったりとか

 

シュートフェイントをして相手を騙して

キーパーを倒れさせて、
ループシュートのように決めてみたりとか

(このシュートフェイントがなかなか上手で

観ている私も引っかかってしまう時もあります)

 

息子の中で、
いかにゴールを奪うことができるのかを
かなり考えてやっている様子が伝わってきます。

 

上の子も付き合ってあげてくれているので、
ある程度手加減をしつつも、

中途半端なコントロールをした時には
ボールを奪ったりと

なかなか良いコーチぶりも発揮してくれていますので

そういう環境の中で、

私は最近ほとんど教えてはいないのですが、

着実に成長している姿を見れているので、

うれしい限りです!

 

4月から幼稚園にも入りますので、

さらにサッカーチームに来季から入れるというのは
家計の事情的にもきついのですが、

今見ていると、やはり良い環境においてあげることができれば
着実に成長できることは間違いないところなので

どうにか、早い段階で、家庭以外のところでも
サッカーに触れられる機会を増やしていけたらなと思っています。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

messi2

ネイマールのシザースも極められるメソッド

もう気が付けば9月ですね(汗) 今月からはもう少し更新頻度も多くしていけたらと思っています。

記事を読む

soccer_a05

リフティング上達法(夏休み編)

では、また息子が4年生の頃の話に戻そうと思いますが、 正直、その頃にやらせていたのは、 先だ

記事を読む

rvp

練習から闘えないとダメ

今日は、クラブチームの練習に参加してきました 昨日息子を褒めたばかりですが・・・ 今日は

記事を読む

sut

サッカーに取り組む姿勢

日曜日の息子が私との約束を簡単にやぶり 練習をしなかった時から、 一切、息子とサッカーの

記事を読む

rvp

闘えない選手は成長できない

昨日は、毎週火曜日の チーム練習と、クラブチームの練習の ダブルヘッダーの練習日でした。

記事を読む

suiti

やる気スイッチを押す方法?

やる気のスイッチをどうやって押すのか? 非常に難しい問題ですよね・・・ 6年生の息子

記事を読む

iroiro

靴踊りコーディネーションできますか?

週末はチームの練習もなくオフだったのですが、 昨日は、チームのU10のリーグ戦がありましたので、

記事を読む

syudann

練習へ取り組む姿勢と態度

練習へ臨む姿勢、態度 以前にも書きましたが 昨日のチーム練習においても、 そこの問題が

記事を読む

kibou

新年度スタート!

いよいよ新年度がスタートしました。 まず上の息子ですが、早速今週末からリーグ戦がスタートし

記事を読む

messi2

5才の子にオススメの練習方法

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑