世界レベルのコーディネーションを手に入れるメソッドを徹底的にやる

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


先日の試合を受けて、
これからどうしていけばよいか・・・

と頭を悩ませていましたが

方向性を決めました。

それは、こちらのメソッドの技術習得に全力で励むこと!

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

先日の記事にまた温かいコメントをいただきまして
やはり、何か息子の特徴はこれ!

といった武器を身に着けることが

今一番やるべきことではないか

動きの質を高めていく事は
もちろん並行して取り組んでいくべき課題ではあるものの

 

今本格的に成長期に入ってくる前段階で
まだまだコーディネーションの改善の余地を残している内に

メッシやロッベンなど世界のトップを走っている選手たちが
持っている身体操作の習得に励み

その技術を試合で使えるレベルまで
持っていくことが

今の息子がこれから生き残っていく道ではないかと

息子とも話をして、

まずメソッドを徹底的にやっていこう

ということで決めました。

 

そこで早速、昨日はちょうどメソッドのSNS内で
公開された、肩甲骨を上手く使うための練習をやらせて

動画を撮影し、飯泉氏のチェックを仰ぎまして

非常に的確なアドバイスをいただき

息子がもっと上半身と下半身を連動して動かすために
何を意識しなければいけないのかを
息子に理解させることができました。

 

まだまだメソッド習得ための道のりは険しいものですが、

この道を乗り越えて、息子にしかできない

圧倒的な武器を手にすることができれば

試合で違いを生み出せる選手に
必ずなれると信じて、

これから、目先の試合での活躍よりも

将来の息子のために、今やるべき事を
徹底的にやらせていきたいと思いますし

私も全力でサポートしていきたいと思います。

 

お子さんの将来を考えて、
今のうちに世界で通用するコーディネーションを
手に入れたい親子には強くオススメいたします

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

やるべき事がハッキリして
何か気持ちがスッキリしました。

追伸

いつも温かいコメントをいただける皆様
本当に感謝いたします。

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

rannpa-do

ようやく肉離れがほぼ完治しました。

上の息子の肉離れですが、 ようやく完治といって良い状態になってきました! 先週から、少しずつチー

記事を読む

kunren

不可解な選考基準

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

fri-gu

正確にトラップするコツは『軸足』にあり!

本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。

記事を読む

maradona

サッカーにいかすためのラダートレーニングのポイント

このブログに検索経由でご訪問いただく中で、 一番多いキーワードが 【サッカー ラダートレーニ

記事を読む

asikubi

足の甲(中足骨)の疲労骨折確定か?

上の息子が一昨日遠征から帰ってきましたが やはり足の甲の痛みの影響で、 試合には出場すること

記事を読む

messi2

微妙なステップの幅でスムーズさが変わる

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ejil

常に動きにブレーキをかけている状態でした

昨日はチーム練習がありましたので、 息子の動き、動作、姿勢をチェックしてきました。 &n

記事を読む

rvp

声はいつになったら出すのでしょうか・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

ejil

走り方の癖は一筋縄ではいかないな・・・

先週のトレセンの練習を受けて、 それからまた練習に対しての取り組み方や ゲーム中にしっかり走

記事を読む

kagawa

姿勢が悪く、軸が通っていない

土曜日は、フットサルの試合がありました。 息子の動きをチェックするべく、 久しぶりにビデオカ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑