父の死
公開日:
:
親子サッカー奮闘記
先月26日 私の父が亡くなりました。
72歳でした。
今年の1月に膵臓ガンの大手術をしましたが
膵臓がんのステージ3というかなり進行した状態での手術でしたので
5年生存率20%と宣告されて
自分なりに覚悟はしていたつもりでしたが、
今回の死因はそこではなくて、
詳しいことは控えますが、
あまりにも体調が急変をして、
最後に救急車で運ばれる前に
電話で会話をした時には
意識も遠のいて、会話になりませんでした。
それが最後の会話です。
亡くなる10日ほど前には、
膵臓がんの経過も良好とはいえないものの
まずまずは状態という検査結果があり、
少しは運動でもして体力つけなさい
という話をしたばかりだったのに・・・
本当に逝くまでが早すぎて
現実として受け止めてはいますが、
まだ信じられない気持ちや
死にいたる原因に悔いが残る面もあり
悔しい気持ちもいっぱいなのですが、
残されたものとしては
前に進んでいくしかありませんので
残された母親を大切にして
家族で頑張っていこうと思います。
そして、父の死にともない
母の面倒をみることだったり、
実家の代々のお墓を守っていくことや
他にも守っていくべきものがたくさんあるので
実家に戻り母と一緒に暮らす決心もしたところです。
時期はまだ決定したわけではありませんが、
今中2の息子が高校に入るタイミングで
実家に戻りことを考えています。
ただその前にやっておかなければいけない事も
山ほどあるので、まだまだ時間があると思っていたら
手遅れになってしまう事もありますから
本当に1日1日を大切に無駄なく過ごしていけたらと思っています。
と言いつつも、実家に戻ってから
ずっと鼻づまりの状態が続き、
帰ってきてからも続き、何か頬や口の中にも
痛みが出てきたので、
病院に行くと、蓄膿という診断で、
体調が今かなり悪いので
なんだかやる気も起きなくなっていて・・・
現実厳しいですが、
ただこうしてブログを書くことで
改めて見つめなおすこともできたので
前に進んでいこうと思います。
★重要なお知らせ★
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の募集が
当ブログをお読みくださっている方のみ限定で行われています。
しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので
ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
シャビが1試合で首を振る回数
今日は、4年生の頃の事から一旦離れまして、 昨日の出来事を書こうと思います。 昨日、
-
-
一瞬見せたキラリと光るプレイ
昨日は息子のチーム練習がありまして、 途中から練習を見に行きました。 昨日の内容としては
-
-
良いところと改善点がはっきりしてきた
昨日は、クラブチームの練習に参加してきました。 今の所属チームの選手も息子
-
-
飯泉氏に厳しいアドバイスいただきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
プロ入りするまでの道のり
サッカーでプロになるために どうしたら良いのか どういう道に行くのは一番の近道なのか
-
-
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…
またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われてまして、 なかなか更新できず
-
-
親子サッカー奮闘記はじめます
現在、6年生の息子と4才の息子と一緒にサッカーを頑張っています。 6年生の息子は、4年生からと
-
-
エラシコの生みの親は辛口のあの人だった
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
マラドーナのウォーミングアップ映像
先日の試合の時に、 息子が中学になってから入るクラブチームの子たちも 同じ会場に来ていまして、
-
-
リフティング自由研究の結果
前回のこちらの記事で、 子育ての仕方は十人十色ですが・・・ 私の考え方が不快に思われた方
ad
- PREV
- キレキレのマシューズフェイント発動!
- NEXT
- 正確にトラップするコツは『軸足』にあり!