試合で存在感が・・・消えている
公開日:
:
最終更新日:2013/11/07
フィジカル(身体操作), メンタル, 親子サッカー奮闘記
今日は、久しぶりに試合がありました。
詳しくは時間がないので、書きませんが、
チームは強豪相手に2連勝と
前から激しくプレッシャーをかけて
良い内容でしたが、
息子はというと・・・
とにかく動けない、判断が遅い
体力もない
と完全にゲームの中で、存在が死んでました
なので、当然1試合目先発で出るも
後半はベンチに下げられ
2試合目は先発からはずれる
という、見ても明らかな結果です
ほんとにどうしたものか・・・
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
-
ムラッ気のある2人の息子たち
ここ最近の2人の息子たちのチーム練習を見ていると 非常にムラッ気があるなと感じます。 良いプ
-
-
サッカーにいかすためのラダートレーニングのポイント
このブログに検索経由でご訪問いただく中で、 一番多いキーワードが 【サッカー ラダートレーニ
-
-
ようやく疲労骨折が完治しました!
上の息子の中足骨の疲労骨折ですが、 ようやく完治しました! 先月の中頃から痛みを訴えだしまし
-
-
インフルエンザにかかってしまった・・・
今日は、所属チームの練習、そして明日は なかなか練習試合をとってきてくれないチームが 久しぶ
-
-
ネイマールの真似をする
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
90%の走りと100%走り速く走れるのはどっち?
今朝、仕事から帰ってきまして、 朝食をとった後に、息子が学校に行くまでに 少し時間がありましたの
-
-
膝蓋靭帯炎になってしまった・・・その原因と治療法は
上の息子ですが、最近のリーグ戦では、 後半から出場する機会も多くなり チャンスを与えられる場面が
-
-
サッカー逆足練習でのポイント
まず、いつも、★お知らせ★ の中で告知させていただいております 私の息子が密かにとりくん
ad
- PREV
- 身体能力とコーディネーション能力は別物
- NEXT
- 試合で活躍できない理由がわかりました