成長期の前触れってあるの?

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


もうあまり息子が所属するチームの運営や管理体制、
指導者の資質について書きたくないので、

書きませんが、

昨日も、そこに疑問を感じるような事があり、

息子も頭が痛いといっていたので練習には行かせませんでした。

あまりにも私の中にある考え方と違いがありすぎるので・・・

ほんとにこれからどうしたものか・・・

一度、クラブチームに入るに辺り、熱心に誘っていただいた
コーチに相談してみようと思います。

 

話は変わりますが、

成長期の前触れってあるのでしょうか?

 

というのも、最近、

今年の4月頭くらいに購入した

サッカーシューズも小さくなってきている言いますし

フットサルシューズも今年の冬に履いていたものは

もうきつくて全く履けない状態

そして昨日近所のゼビオにフットサルシューズのサイズが
今どのくらいがあっているのかを

調べてにいって各メーカーのシューズを履いてみると

今年の冬は24㎝で丁度よかったものが、

25㎝でちょっと余裕あるけど丁度いいかな

というところまでなっていたんです。

 

良く、成長期は、まず指などの末端の骨から伸びていって

そこから全身の骨も伸びてくると聞くので、

成長期の前触れなのでしょうか?

 

実際に自分が中学生だった頃どうたったかな

というのは正直あまり鮮明な時期の記憶がないので

覚えていませんが、

 

あとは、前触れで考えると

声変わりをしてきたりとか、

いろんなところに毛が生えてきたりとか

そういったところかと思うのですが

 

今のところまだそういう傾向は見られていないので

これからに期待といったところですね

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sikou

クラブチームへの入団を決めました

本日は、クラブチームの練習に参加をしてきました。 昨日の記事でも書きましたが、 かなり動きの

記事を読む

maradona

サッカーにいかすためのラダートレーニングのポイント

このブログに検索経由でご訪問いただく中で、 一番多いキーワードが 【サッカー ラダートレーニ

記事を読む

kutu

フットサルシューズ滑り止めスプレーは効果があるのか

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kagawa

姿勢が悪く、軸が通っていない

土曜日は、フットサルの試合がありました。 息子の動きをチェックするべく、 久しぶりにビデオカ

記事を読む

maradona

努力に勝る天才なし

日曜日にフットサルリーグの試合が 2試合ありました。 息子は、初戦前半から、途中出場しました

記事を読む

sut

股関節の硬さに左右差がありました。

昨日は、少し時間があったので、 息子と家の中で、練習をしました。   基本の

記事を読む

kibou

中学生になっても親子で練習する?

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

no image

シャビが1試合で首を振る回数

今日は、4年生の頃の事から一旦離れまして、 昨日の出来事を書こうと思います。 昨日、

記事を読む

syo

何歳からチームに入れますか?

昨日は、上の息子が中学に入って クラブチームに入るべきか それとも、学校の部活に入るべき

記事を読む

rvp

サッカー声出しできない理由

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑