クラブチームへの入団を決めました

公開日: : 親子サッカー奮闘記

本日は、クラブチームの練習に参加をしてきました。

昨日の記事でも書きましたが、
かなり動きの質そのものが変わってきた中で、

前回練習に参加した時よりも
どれだけできるのか

というところをみてきましたが

やはり、まだ、チームに馴染めていない面があり
どこか遠慮をして、声が出ないとか
積極性がかけているとか

そういった場面も見られましたね

ただ、動き自体はそれほど悪くはなくて
スピードはあきらかに速くなっていましたし、

ドリブルでの仕掛けなどは、
数週間前に参加させていただいた時よりも、

数段キレを増していて、

その動きを見ていた、2年か3年生から
おぉ~と声が上がった場面もありました

息子本人としては、
やはりまだ周りに馴染めていない分
自分を出せない感じがあるみたいですし

私もそれは感じますが、

そこは時間が解決してくれるのではないかと思います。

そして、練習終了後に
監督に、クラブチームへの入会届を提出してきました!

これでもう後戻りはできません。

さらに、上を目指す闘いがスタートしました。

あえて、闘いという言葉を使いましたが、

ほんとにこれからは自分との闘いですし、
周りのチームメイトとの闘いですし、

厳しい相手との闘いが待っています

大変な道のりですが、
このひとつひとつの闘いにうちかって

成長してきたいとおもいます!

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

maradona

ちょっと太った?休みボケの息子

なかなか更新できていなくてすみません いろいろとプライベートでありまして、 ちょっと心が病み

記事を読む

neimaru2

ネコのようなネイマールの技術を手に入れる方法

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

sut

試合で存在感が・・・消えている

今日は、久しぶりに試合がありました。     詳しくは時間がな

記事を読む

messi2

わかっていても止められない動き

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

ジンガを試合で使いたいから、ジンガを練習するわけじゃない

昨日は、チーム練習があったのですが、 先日宣言した通りに、あえて私は観に行きませんでした。

記事を読む

suiti

部活かクラブチームかチーム選びのポイント

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

kibou

声が自然と出せる練習方法案

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

hono

運動会疲れ・・・とオススメ予告

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

kutu

ニュースパイクを購入しました。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

neymal

今の自分と紳士に向き合う

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑