質問をする勇気を持てるか

公開日: : メンタル, 親子サッカー奮闘記

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


先日こちらの記事で

指導者の資質とは

私の今抱えている悩みや不安に
ついて書かせていただきましたが

非常にありがたいコメントをいただきました。

 

そのいただいたコメントの中に

このような言葉がありましたので、ご紹介させていただきたいと思います

 

某J下部のコーチが言ってましたが『普通は練習の後子供達の質問攻めで帰れない。

以前の町クラブチームは誰一人聞きに来ない…我々は一人一人に答えを用意しているけど。』つまりどんどん聞かないとダメなんです。

自分には何が不足しているのか?

克服する為にはどんな自主トレをしたらイイのか?

 

やはり、自分のわからない部分、足りない部分を聞く!

という行為は絶対に必要だということですね

 

聞けるということは、自分の中に、疑問が生じていて

自分を客観的に見ることができている証拠でもありますからね

 

先日、練習試合の時に、

背が人一倍小さい息子が

なぜかセンターバックをやらされた時に

コーチに、なんでセンターバックだったんですか?

と素朴に質問をしてみたそうですが、

こういった事がきっかけになって

コーチに質問をしやすい関係を作ったりするのも

大事なのではないかと思います。

 

ただ、正直、今回コメントをいただけたような
一人一人に応えを用意している

ような監督、コーチ陣か

と言えば、いささか不安はありますが、

しかし、聞いてみない事には

何も生まれませんし、このまま甘んじているのは
自分にとっては楽かもしれませんが、

結局後で振り返った時に

もっとこうしておけばよかったと・・・

後悔しかねない選択となってしまうと思いますから

 

息子には、この殻を破る勇気を

持って欲しいと思います。

 

まずは、監督、コーチ陣の中でも

話しをしやすい雰囲気を作っているコーチがいますので

そのコーチに聞いてみたらとアドバイスしてみました。

 

これからどうなっていくのか・・・

また経過はご報告したいと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

no image

基本プレイはできていましたが・・・

今日は、フットサルの試合がありました。 リーグ戦なので、勝ち負けよりも、 出場機会を平等に与

記事を読む

sinnchou

本当に身長が短期間で伸びた!!

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

neymal

息子の言い訳・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

suiti

やる気を最大限に引き出すにはどうしたらいいのか・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

シュート意識は高くなりましたが…

昨日は、卒業式前ということで、 先週はほとんど練習がなかったのですが、 練習試合を組んでくれ

記事を読む

nihon

コートジボアール戦が生で観れない・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

rvp

トレセンセレクションのまさかの結果

先日、こちらの記事で、 トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格 地区トレセンのセレ

記事を読む

sut

朝練継続中!左足の精度が上がってきた

今朝、仕事から帰ってくると、 息子が朝練をおえて学校へ行く準備をしていまして、 おぉ今日もし

記事を読む

kunren

朝練、継続中です

一昨日、息子とこれからどうしたいのか という事をもう一度真剣に話をした後、 昨日、今日と

記事を読む

syo

トムさん頑張ってます!

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑