息子の言い訳・・・

公開日: : メンタル, 親子サッカー奮闘記

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


息子の3学期の授業がはじまって2週間ほど経ちました。

その間、冬休み明けに、冬休みの宿題に出された範囲のテストが
休み明け早々にありました。

その後、何度かテストどうだった?

もうテスト返ってきたか?

と息子に聞いていて

英語は何点だった 数学は何点だった

と2教科だけは聞いていたのですが、

その後私も、前回記事で書かせていただいたように
バタバタしていまして、

聞く機会がありませんでした。

 

そして今朝です

ふと、私がそういえばテストの結果聞いていないなぁ~

と思って、息子にテスト結果返ってきたか?

と聞くと

テストの結果と順位が書いてある紙を
親がチェックをして、また学校に戻すのですが

その紙を、見せるのを忘れていて、

学校への提出期限が迫っていたために
自分でチェックして戻した

と息子の顔を見ていれば、

誰にでもわかるような言い訳をしてきました。

 

ようはテストの点数が最悪だったので
見せると怒られると思ったから

そのまま何事もなかったかのように
過ごしてしまおうという息子の魂胆です

 

やはり中学生になってきて、

勉強もそうですし、サッカーに対してもそうですが

ずる賢さというか、逃げの姿勢というか

とにかく一生懸命さが欠けていることが目立ってきました。

 

一生懸命やることと言えば、

スマホの、モンストなどのゲームくらいです。

 

ですので、今朝は、もう一度

今の自分の考え方や意識のままで、だらっと過ごしていると

何も変わらずに、時だけが進んでしまうぞ

このままだと、サッカーも中途半端

勉強も成績最悪で、行かせられる高校すらなくなくなるし

自分の人生の選択肢がどんどん狭められていく事に
もっと危機感を持ちなさい

という話をして、

スマホはとりあえず、今月の19、20日に
3学期の期末テストがありますので

そこまでは、スマホのゲームを禁止する事にしました。

 

もちろんそこで、成績が伴ってこなければ
その後も継続する事は息子にも伝えてあります。

やるな!とは言いません。

ただやるべき事もしていないのに、
そんな事に時間を費やすことが、
どれだけもったいない時間を過ごしているのかと言う事に

いい加減に気づいて欲しいんです。

 

サッカーに関しても、
息子の動きそのものの質を上げるポイントを
見つけて、そこをもっと意識させたトレーニングを
やらせてみたいと思っているのですが、

いかんせん息子のこういった意識レベルの低さですから

それも仮に教えても続けないだろうな・・・

と思っているのでまだ詳しくは教えてはいません。

 

本当に、勉強だって、要領をつかんで継続してやる事さえすれば
頭が悪いわけではないので、できるようになるはずですし

サッカーだって、もっともっと上達できるはずなのですが

のほほんとしているというか

ここから先の自分というものを全くもってイメージができていないので
なぜ今努力しなければいけないのか

という事が全く理解できていないのでしょうね

そこはもう少し親として話をしなければいけない部分かもしれません。

 

 

最後に、もう期限が迫ってきましたので
お知らせです。

下のお知らせでも書かせていただいていますので

息子が取り組んでいるメソッドのすべてがわかる

プレミアム会員への現行価格での入会期限が
今年の3月末までと迫ってきました。

アジアカップの敗退から、今また、【個】を磨く
という部分がクローズアップされていますが、

まさに、このメソッドはその【個】を磨けます。

今の日本代表にはいない世界レベルのドリブラーを目指せるメソッドです

3月末の入会を逃してしまうと、

かなり価格も上がりまして、金銭的な負担も増えてしまいますので、
親子で真剣にサッカーと向き合って、上達していきたい

という心構えをお持ちであれば

このチャンスを逃さない事を強くオススメいたします。

詳しくは下のお知らせをご覧ください

 

★お知らせ★

最後にお知らせですが、

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の一期生の募集が
今年の3月でいったん終了するそうです。

次回の募集がいつになるのかわかりませんが、

このメソッドの習得には、長期的な視野で取り組んでいかないと
絶対に無理なので、取り組むのが早ければ早いほど良いのは
間違いありませんし

プレミアム会員になってすべての技術を知ることができる環境に
身を置いていないと、一定のレベルアップから
さらにその壁を越えていく事はできませんので

もし少しでも今ご興味をお持ちの場合には、
今年3月までの期間にご検討をされる事を強くオススメいたします。

しかも、第2期より価格が上がるという連絡も受けましたので
この機会を逃すと相当金銭的にも損をします。

子どもの成長は本当に早いですからね

いつやるの?

今でしょ!

とちょっと古い事を言っちゃいますが、まさに今からやることが
将来の大きな成長につながってくるものですので

やる気のあるお子さんの可能性を最大限に引き出してあげたい!

という親御さんは是非この機会にご参加される事をオススメいたします。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

syudann

5才の息子が地元チームの体験練習へ参加

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

syo

下の子のちょっとした癖を発見

今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ

記事を読む

miti

札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われてまして、 なかなか更新できず

記事を読む

sut

ダビド・ルイスの無回転FKを自分の武器にする

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

細部まで知ることで本物の技能を手にできる

もう早いもので、下の息子の幼稚園の卒園式が迫ってきています。 このブログをはじめた時には、

記事を読む

nei

自由研究のテーマ

今、息子が必死で頑張っていること それは、 夏休みの自由研究です(汗) 本州は

記事を読む

messi

一瞬メッシに見えました

昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ

記事を読む

sut

サッカーに取り組む姿勢

日曜日の息子が私との約束を簡単にやぶり 練習をしなかった時から、 一切、息子とサッカーの

記事を読む

rvp

今の息子に圧倒的に足りない部分

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

suiti

やる気を最大限に引き出すにはどうしたらいいのか・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑