4歳のマシューズに度肝を抜かれました
公開日:
:
フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
こちらの息子のウィリアンのエラシコを練習した動画のページの
関連動画のところに、たまたま
こちらの4歳のお子さんがエラシコをやられた動画がアップされていまして
その流れで、同じお子さんがやられたこちらの
マシューズの動きの動画を観たのですが
正直、度肝を抜かれました!
サッカーを始められて1年も経っていない中で
これだけの動きができるのか
と驚いてしまったとともに、
うちの下の息子ももっと今のうちからやっていかないと
いけないなと痛感したところです。
ちなみに、何気なくみると、ボールコントロールとかは
まだはじめて1年もたたれていませんから、
まだまだこれからもっと上手くなるという感じだと思うので
このくらいは自分の子供でもできるよ
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私が度肝を抜かれたのは、ボールコントロールの技術ではなくて
体の使い方そのものです。
先日の息子のウィリアンのエラシコをやらせた時に
息子に意識をさせてやらせていた事を、
このお子さんは自然とできているというところです。
もしかしたら、熱心な親御さんや指導者の方がいらっしゃって
こういった体の使い方ができるような練習をさせていらっしゃるのかもしれませんが、
いずれにしても、この動きがこの年代で自然に出せるというのはすごいな!
と素直に思いましたね
ちなみに、この体の使い方の何がすごいのか
どこを意識するとこういう動きになるのかを学びたい場合には
こちらのメソッドで学べます
そして、早速、影響されて、下の息子にも同じ動きをやらせてみたのですが、
うちの下の子の場合、
先日、ブレイブボード(エスボード)を乗れるようになった
と書きましたが、今日息子が乗っているところを見ると
スピードも上がって、上の子達が乗るように
普通に乗れていましたので、運動神経は良いと思うのですが、
こういったステップを踏んだり、
足を素早く踏みかえるといった動きが苦手なようで
なかなか動きを真似することすらできていませんでした。
何度か教えているうちに、
たまたまそれらしい感じになったといった場面はありましたが
息子自身がこういった動きをしよう
という目的を持ってやっている感じではなかったので、
もっとこういったステップ系の練習も
今のうちから取り組んでいってみようと決意した次第です。
ですので、家の中でもできる
ラダーを使ったトレーニングを
下の息子と一緒にこれからやっていこうと思っています。
はたして、ステップがなかなか踏めない息子が
どこまでできるようになるか
チャレンジしていきますので
また追って、進行状況をご報告できればと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
一瞬メッシに見えました
昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ
-
-
適正ポジションを見極める
昨日、トレセンのセレクションについて書きましたが、 やはり、セレクションでの試合を観ていると
-
-
新シューズで動きが劇的に良くなった
娘が今朝熱を測ると39.4℃ で病院に連れていったところ やはり インフルエンザでした
-
-
学力テストの成績が・・・・
息子が中学生になって、すぐに、小学校の復習をかねた 学力テストが行われて 昨日、答案用紙が戻
-
-
ボールの受け方の基本
今日は、先日のクラブチームの練習の中での ひとつについて取り上げてみたいと思います。 その練
-
-
中学生にスマホは必要か?
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
2020年東京オリンピックサッカー日本代表
2020年東京オリンピック開催決定しましたね!! 昨日の夜は仕事だったので、 家に帰ってきて
ad
- PREV
- 再生回数100回超えました!
- NEXT
- 自ら考えて行動するようにするために