今やるべきことをやる!

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


前回、こちらの記事で、息子のクラブチームのコーチと
話をした事を書きました。

コーチと話をしました

その後、私なりに、いろいろと

今の息子には何が必要なのかを考えていましたが、

やはり結論に達するのは、

今だからこそ身に着けておきたい!

世界レベルのコーディネーション能力の開発と、

息子にしかない武器を作ること!

ここにいきついていきます。

 

戦術的な事も、もちろん息子には学んで欲しいですし、

息子自身にもっと自分で考えてイメージして欲しいと思うところは多々ありますが、

それはまだ高校になってからでも遅くはないかなと

 

でも、自分の体を自分の思った通りに動かす

少ない労力で、パッと大きな力を生み出せるような体の使い方

のようなコーディネーション能力の開発というのは、

歳を重ねれば重ねるほど、これまで蓄積されてきた癖というものを
直すのが困難になってくるところで

今やっておかなければ、取り返しのつかないところまで
というか、息子はまずここをやっておかなければ、
戦術どころではなくなってしまいますので

まずはこの部分の徹底をしていくこと

 

さらにチームにおいて、先日コーチも言われていた

闘う気持ちを前面に出す!

というメンタル面の強化をいうところを
メンタル面が強い選手たちの中で揉まれながら、

そこに負けないものを身に着けていくこと

そして練習や試合の中で、ミスを恐れずにチャレンジしていくこと

ここを徹底していけば、さらに成長していけるのではないかと思います。

 

先日、U-16日本代表が、韓国代表に敗れ、

U-17のワールドカップ出場権を逃しましたが、

この試合で試合を決めたのが、韓国代表の

イ・スンウ選手

バルセロナユースに所属する選手ですが、

この選手の圧倒的な個の力ではがされた感があります

 

今の各年代の日本代表のすべてを知っているわけではありませんが、

アジア大会を戦っているU-21代表チームも、今回のU-16も

個の力というよりも、組織でポゼッションをして崩していく

といったサッカーで

どこかゴールへ遠回りしているというか、

ゴールへ向かう怖さみたいなものを感じないプレイをする選手がすごく多く

観ていてもわくわく感がない試合が多くあるように感じます。

これは今のサッカー協会の育成方針やJクラブの方針や選手の集め方など
いろいろと問題点はあるのでしょうが、

このままだと日本のサッカーってどんどん世界からまた
せっかく追いつきつつあったものを

また離されていくのではないか・・・

という印象がしてなりません

 

ですから、息子には、型にはまったプレイしかできない
平均的な選手よりも、

先ほどの、イ・スンウ選手のような、

試合の中で、違いを生み出せる選手になっていって欲しいと思うので

今はそこに向けていくための、準備のコーディネーションの開発!

というところに全力を注いでいけたらと思っています。

その開発はこちらのメソッドで現在進行形で行っていますので
こちらでしっかりと着実に成果を出していきたいと思います

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

syudann

自由研究でサッカーネタを扱う例

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

sikou

フォーカスする項目を絞りました

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

rvp

質問をする勇気を持てるか

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

neimaru2

自主練習の質を高めるためには

息子の体調も大分よくなり 食欲はまだ完全ではないものの 食べることもできて、吐き気もなくなっ

記事を読む

neymal

インフルエンザにかかってしまった・・・

今日は、所属チームの練習、そして明日は なかなか練習試合をとってきてくれないチームが 久しぶ

記事を読む

rvp

心を動かさせる試合でした

前回記事 速くスムーズな走りをするための方法 かなりの方にお読みいただけてありがたい限り

記事を読む

no image

父の死

先月26日 私の父が亡くなりました。 72歳でした。 今年の1月に膵臓ガンの大手術を

記事を読む

kunren

フォーム修正結構いい感じ!

昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを

記事を読む

maradona

努力に勝る天才なし

日曜日にフットサルリーグの試合が 2試合ありました。 息子は、初戦前半から、途中出場しました

記事を読む

maradona

18歳のマラドーナの動画!神ってます

今日は、昨日の身長を伸ばすための、 規則正しい生活を実践する上で、 これから中学年代に入るこ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑