運ぶドリブルの練習を5才の息子としました

公開日: : ドリブル, 親子サッカー奮闘記

★息子が取り組んでいる
世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


今、上の息子はリーグ戦のため遠征にいっているので

昨日は、下の息子と少し練習をしました。

 

マーカーを直線上に等間隔で並べての
ジグザグドリブルの練習をしたのですが、

今まだ息子の場合、細かくタッチしながら
ボールを運ぶ癖がついてしまっていましたので

最初は、ジグザグはできるものの

左右へのブレが大きく

時間がかかるドリブルをしていました。

 

そこで、

マーカー間はワンタッチのみで

シンプルな切り返しだけで、

最短距離を抜けていくようにと

私がお手本を見せてから

やらせてみると

 

だいぶ、マシな動きになってきまして

最短距離とはいかないものの

左右へのブレは格段に少なくなり

ボールと一緒に動くということが

できるようになってきました。

 

やはりまず、メッシやロッベンのような突破するドリブル技術よりも

自分の思った方向に、しっかりボールと一緒に体を運べる技術

というものを身に着けることが

どのポジションでやるにしても必要な要素ですからね

 

小さいうちから、こういった取組みをするのは

必ず後から活きてくると思うので、

地味な練習ではありますが、

一緒に息子と競争するなど

お楽しみ要素も交えながら

継続していけたらと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

syo

監督に主張をした息子

昨日はチームの練習があり 早速ディフェンスの仕方が向上したかを ゲームの中で確認しようとしま

記事を読む

maradona

リフティングが硬い

ちょっと間があいてしまいました。 その間に代表戦もありましたが、 あまり多くを語る試合で

記事を読む

messi2

体の軸を意識する練習

息子の体の軸が安定していない 折れているところを改善していくために 一昨日から単純な練習をは

記事を読む

syo

成長期に身長を伸ばすためには

引き続き、多くのアクセス感謝です。 今日は、昨日最後に少しふれましたが、 息子の身長をど

記事を読む

kibou

指導者としての資質とは

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

nei

サッカー持久力の強化トレーニング

ここ最近の試合や練習の中で、 上の息子の動きの重たさ、 一瞬のスピードの遅さ、 ま

記事を読む

no image

ラダートレーニング動画(少年サッカー)をご紹介します

4年生の続きです この頃というか、今もそうなのですが、 息子の場合には、背が高いわけでも

記事を読む

off

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

maradona

強制的に股関節の可動域を広げる

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

5才の運動神経抜群の息子がどう育ってきたのか

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑