自主練習の質を高めるためには
息子の体調も大分よくなり
食欲はまだ完全ではないものの
食べることもできて、吐き気もなくなったようなので
今日は学校に行かせました。
練習も今日はあるのですが、
それは帰ってきて体調を見て、
判断したいと思います。
ご心配いただきました皆様
心から感謝いたします。
また、昨日少々熱く語ってしまいましたこちらですが
早速、お1人の方が、ご購入されたようです。
お子様にとって英断になると思いますので、
まずは、ファイルセットのサポート期間である
1ヵ月間を、有意義にご利用されて、
飯泉氏のサポートを使い倒して、
その効果を実感されてみてください!
私たちでは気付けない部分を
ズバッと指摘してくださると思います
また、私でわかることや、いろいろこれから
実践者同士での情報交換などもさせていただけたらと思いますので、
その際はこちらのフォームよりご連絡いただけたらと思います。
(プレミアム会員への特別価格でのご案内もさせていただきます
1ヵ月間じっくりとご検討されてみてください)
個人技術を伸ばしていくためには、
やはりチーム練習以外のところで
どれだけ練習ができるのか
ここが、年代問わず
勝負になってくると私は思います。
特に、今息子は6年生ですが、
4月から中学生になり、
今の中学の勉強というものが
どの程度のものなのかはわかりませんが、
私の中学時代の事を考えると
やはり小学校の時と比べて、
テストによって成績が大きく左右される傾向が
より強くなり、それによって
勉強に割かなければいけない時間も
自然と増やしていかなければいけません。
そこに、息子の場合にはクラブチームですが、
クラブチームや部活での練習に時間を取られますから、
チーム練習と勉強の時間、
ここ以外で、個人練習の時間を作るとなると
かなり大変な作業になると思いますし、
時間も限られてくると思います。
クラブチームの場合には、練習が休みの日もありますから
その日を自主練にあてることもできますが、
部活だと基本的に毎日あると思うので、
なかなかそうもいかないですよね
そうなった時に、個人練習にあてられる時間が
少ない中で、どうやってその質を高めて、
レベルアップにつなげていくのか
ここがかなり重要なポイントになってきます。
ただ、質を高めていくということは、
かなり難しい事で、
ある程度中学生になってくると、
自分を客観的に見る目というものも
養われていく頃なので、
自分で課題を見つけて、
例えば、
利き足と逆の足のキックの精度を高めるとか
スタミナが不足しているので、その強化をするとか
考えてできる部分はあると思いますが、
やはり自分の動きそのもの質を変える
となると、今の自分の動きがどのようなものなのかを
客観的に見る視点も必要ですし
さらに、じゃそこをどういう練習をして
変えていかなければいけないの?
簡単に言うと、
高校サッカーで、圧倒的な存在感と
コーディネーションを見せていた
京都橘の、小屋松君
のような動きの質に変えていくには、
どういう練習が必要なの?
ということまで考えていかなければいけませんので、
一人で時間の限られた中で、そこまで考えてやる
というのは、容易な事ではないと思いますし、
なかなか答えを見つけるだけでも大変で苦労すると思いますし
見つけられずにそのまま時間だけが進行していくことも
十分考えられるでしょう。
ですから、そこを、客観的な目線で今の自分に何が必要なのかを
判断してくれて、そこを改善するためには、
どういうことをしていけばよいのかを
提案してくれる人の存在をいうものは
ものすごく大きなものとなると確信していますし
限られた時間を最大限に有効に使うためには、
非常に効果的なものだと思います。
ですから、今こちらのメソッドに出会うことができたのは
本当に息子にとって幸運な事だと思っていますし
はっきり言って、北海道の過疎地で、
個人レッスンをしてくれる人を探すなんてほぼ無理ですし
ましてや、いたとしても、
それが効果的なものかどうかなんてわかりませんからね
特に、昔サッカーが上手である程度のレベルのところまで
行かれた方というのは、
小さい頃から上手かった方がほとんどなので、
当時の自分が当たり前にできていた動きが
できない動きの子に対して、それができるようになるためには
どうしたら良いのかというノウハウは持ち合わせていないと思います。
しかしメソッドの提唱者の飯泉氏は、
今年の選手権にも出場していた
サッカーの強豪校のご出身ですが、
レギュラーにはなれなかった選手で
もちろんプロ経験者でもありません
ですが、メッシをはじめ
世界レベルの選手たち動きを日々研究された結果、
そういった世界レベルの動きを
どうやって手に入れられるのか
というところを体系化し、
実際にご自分で実践しながら、
今でも成長しているとおっしゃられていますし
私の息子もいつまでもパッとしない動きだったのが
その質そのものを、まだまだレベルは低いですが、
変えることができてきていますので、
練習の質は確かなものだと実感しています。
子供の人生ですからね
子供の意見を尊重することは当然の事ですが、
やはり上を目指していきたいということであれば、
そのための最大限のサポートをしてあげるのが
親の努めかなと思いますし
そのためのサポートのやり方というのは、
いくつかの選択肢あると思いますが、
今の私たちの環境を考えると、
これしかなかったといっても過言ではないので
ここに巡り会うことができた幸運を
最大限にいかしていけるように、
息子とともに努力し続けていきたいと思います。
すみません
今日も昨日以上に熱く語ってしまいました(汗)
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
ディフェンスにかなり進歩が見れました
昨日はクラブチームの練習がありました。 現在の所属チームの同級の仲間も 練習に参加するという
-
練習納めでしたが・・・
今日は、今年最後のチーム練習ということもありまして、 総決算という意味で、見に行ってきました。
-
前転でもわかった息子の骨盤後傾
先週末は、大事なリーグ戦が2試合ありまして、 結果は、1勝1敗でした。 最下位のチームには勝
-
運動とは重心移動である
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
手を使う事を5才の息子に教える方法
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
ボールに触れる機会を増やす
これから冬期間の課題の取り組みについては 大きく2つの、 柔軟性のアップと、走り込みによ
-
濡れ雑巾の滑り止め効果は・・・
昨日は、週に一度の チーム練習と、クラブチームの練習のダブルヘッダーでした。  
-
最近どうも気の緩みが・・・
昨日は、所属チームの練習がありました。 前回の練習の時に練習態度について指
-
立ち姿はよくなりましたが・・・
昨日も引き続きチーム練習がありましたので 息子の動作チェックをしてきました。  
-
練習へ取り組む姿勢と態度
練習へ臨む姿勢、態度 以前にも書きましたが 昨日のチーム練習においても、 そこの問題が
ad
- PREV
- 教えたくないメソッド
- NEXT
- 走り方が元に戻ってしまった・・・