息子が取り組んでいるメソッドの全貌

最近、更新が怠っていてすみません

オランダ戦の事、息子の新たな課題など

まだまだ書きたいことがあったのですが、

こちらを作成に集中していました。

周りに内緒でサッカーが上手くなる上達法レビュー

 

ブログ内でも何度かご紹介をさせていただきまして、

息子のサッカーレベルの向上、
動作そのものの改善を遂げるきっかけになった

現在進行形で今取り組んでいるメソッドについてです。

 

これまでご紹介をさせていただくたびに、
結構、お問い合わせもこれまでいただきまして、
その都度お答えさせていただいていたのですが、

なかなか言いたいことを一度にメールだけでお伝えするのも
難しいところがありましたので、

今回、内容などを詳しくご理解いただけるように
レビューページを作成しました。

 

他では、得られない技術の習得にご興味がありでしたら、
是非一度ご覧いただけたらと思います。

周りに内緒でサッカーが上手くなる上達法レビュー

 

尚、上記のページ下部でも掲載していますが、

もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

 

今日は、ここまでとします。

かなり精力をこめて書いたので、疲れました(汗)

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

kibou

クラブチームの練習会に参加しました

今日は、今息子が中学で、入ろうという 候補のひとつのクラブチームの練習会に行ってきました。

記事を読む

ejil

試合で活躍できない理由がわかりました

今日の試合は、昨日に引き続き、 車で2時間超えの遠方だったので、 仕事明けにコンビニによって

記事を読む

maradona

マラドーナのウォーミングアップ映像

先日の試合の時に、 息子が中学になってから入るクラブチームの子たちも 同じ会場に来ていまして、

記事を読む

sikou

選手に楽しみながら頭を使わせる練習っていいですね

先日、下の息子が他チームの練習に参加しました。 所属チーム以外の練習に参加! と聞くとど

記事を読む

dori

無理なく前に進む感覚を得られたようです

昨日は、息子も練習がありませんでしたので、 先日少しチーム練習後に行った 走り方を再確認して

記事を読む

iniesuta

ボールの受け方の基本

今日は、先日のクラブチームの練習の中での ひとつについて取り上げてみたいと思います。 その練

記事を読む

kunren

一瞬見せたキラリと光るプレイ

昨日は息子のチーム練習がありまして、 途中から練習を見に行きました。 昨日の内容としては

記事を読む

sikou

宮本慎也選手のプロ意識

タイトルの通りなのですが、 先日引退を表明した、ヤクルトスワローズの 宮本慎也選手の 共感

記事を読む

syo

4才5か月の息子と5才の天才ドリブラー

久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。 今、どうしても上の子のクラブチームに進むべき

記事を読む

sut

4才の息子のシュートフェイント

久しぶりに4才の息子の事も書こうと思います。   最近は冬で外は一面銀世界なの

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑