教えたくないメソッド
公開日:
:
飯泉式メソッド
息子が昨日の夜に吐いてしまい
今日もあまり食欲もなく元気もなかったので
学校を休ませました。
ということで、今日練習があったのですが
それも休ませます。
昼食は軽く食べたので、
回復傾向にあるとは思うのですが、
まだ本調子という感じではないので
もう少し様子見ですね
ということで、今日は、昨日もご紹介させていただきました
こちら
について、少しお話したいと思います。
詳しくは、上記のサイトにまとめさせていただいたのですが、
なぜ取り入れたのかといえば、息子の将来を見据えての事です。
5年生の中盤くらいまでは、着実に技術も向上して成長を感じていたのですが、
そこから、技術はある程度あるものの試合で活躍できない日々が続き
正直、運動神経が抜群に小さい頃からよかったわけでもないですから
もうここまでなのかなぁ・・・
と正直思った時期もありました。
ただ、息子の上手くなりたい気持ちはすごく感じていましたし
私の課した練習課題をしっかりと行っていましたし、
何よりも、息子も上をもっと目指していきたい
という思いもあったので、
じゃ、息子が将来サッカー選手として活躍できるとしたら、
どんな選手だろうか?
ということを考えてみました。
そうすると、やはり、私の身長は170cm、妻にいたっては148cmで
とても将来高身長の選手になる要素はほぼないので、
ある程度の身長が必要になる、センターバックは×
ボランチなどディフェンシブなMFもフィジカルの強さが必要なところですし
競り合いも多いので、やはりある程度の身長も必要になりますから
×とはいえないものも×に近い△
そうすると、チビでも活躍できる場所というと、
長友選手のようなサイドバックや、サイドアタッカー
またトップ下やFW
つまり攻撃的な選手です。
そして、チビがいきる道は、やはりドリブルです。
メッシも170cmに満たない身長ですが、
あの独特のコーディネーションと技術で、
世界のトップを突き進んでいますし
マラドーナやロマーリオなど往年の名選手たちもそうですよね
ですから、まずは、息子のコーディネーションおよびドリブル技術を
最大限に引き出すためには、
どんなことをすればいいのか
そこを考えていかなければいけないと思ったところで、
また、ネットサーフィンしていて
出会ったのがこちらだったんです。
それまでも、わん●くドリ●ル軍団のDVD教材も買ったこともありましたし
他にもいろいろな本や教材を買って、参考にして練習してきましたが
やはり、コーディネーションの良い選手と
そうではない選手の違いを埋められるだけのものは
どこにも見つけられずに
基本の技術は向上しても、試合で使える技術を
手に入れることができなかったので
最初は、正直不安もありましたが、
このメソッドの提唱者の飯泉氏のブログを
読まれますとおわかりになると思いますが、
視点が他の指導者とはまったく違うというか、
深いというか、
動作の気づき というタイトルからもわかるように
動作そのものに着目をされて、
上手な選手はより上手にはもちろんですが、
下手な選手でも上手な選手になるために
さらにその上手のレベルが国内ではなく
世界レベルまで見据えての
コーディネーションを手に入れる方法を突き詰めていらっしゃる方なので
これはこれまでの物とはまったく違うなと思いましたし、
私の求めていたものはこれだと思いました。
実際に、取り組み始めてからは、このブログ内で記事にしましたが
昨年の秋ごろに試合中にメッシのような
カットインを見せてくれたのも、間違いなくこのメソッドの練習の賜物で
これまでの息子からは想像できないプレイをするようになりました。
まだまだ発展途上ですが、これからも続けて取り組んでいくことで、
メッシのようなドリブルがさらにできるものと信じて息子とともに
取り組んでいるところです。
正直言って、あまり他人に教えたくないところもあります(汗)
それだけ強烈な技術だと思っていますし、
周りよりも上に行くためには、周りに内緒でやっていた方が得ですからね
ですが、せっかく私のつたないブログをお読みいただいていらっしゃる
あなたのために、少しでもお役に立てる情報を提供したい
という思いもありますし、
このメソッドを教わるには、
主に2つの方法で、
ひとつは、提唱者の飯泉氏に直接会って指導をしていただくこと
そしてもう一つは私たち親子のように、
動画を用いて遠隔指導をしていただくこと
があるのですが、
その遠隔指導していただくためのプレミアム会員も
残り16名と人数制限をされていらっしゃるようなので、
早い者勝ちになってしまうので、
関東近県にお住まいの方でしたら、
直接お会いして指導していただくことも
可能かと思いますが、
私のように北海道に住んでいたり
関東近県以外の方は、
なかなか出向いていくということも難しい方も
大勢いらっしゃると思います。
ですから
できるだけこのブログの読者であるあなたに
いち早く知っていただけたらなぁと思いで
ご紹介させていただいていますので
もし少しでもご興味がおありの場合には、
飯泉氏に直接ご質問されるのも良いですし
私にご相談をいただいても構いません
本当にこの技術はできるだけ早い段階で、
取り組むことができればできるほど
後々力を発揮してくるのは間違いないところなので、
迷っているなら、まずそれを聞いてみて
不安を取り除いてからでも構いませんので
是非、このメソッドを取り入れてみていただけたらなぁと強く思います。
本当に他では教えてくれない技術ですから!
ご相談はこちらで受付中です
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
息子の技術が覚醒してきたかもしれない
先日の記事で上の息子が覚醒してきているのではないかと 書かせていただいたのですが、 昨日実際
-
-
わかっていても止められない動き
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
新シューズで動きが劇的に良くなった
娘が今朝熱を測ると39.4℃ で病院に連れていったところ やはり インフルエンザでした
-
-
手を使う事を5才の息子に教える方法
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
飯泉氏に厳しいアドバイスいただきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
サッカーで儲ける!?荒手の商売
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
クーバーコーチングのDVDが人気のようですが…
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
5才の息子とトレーニング
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
5才の息子と一石三鳥の練習
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
飯泉式メソッド:その3
まず、昨日お知らせしました ブログ村のウイルス感染の疑いですが、 本日、再アクセスしてみると
ad
- PREV
- 流れを止めないトラップ技術
- NEXT
- 自主練習の質を高めるためには