1,2年生クラスの練習がスタートしました

公開日: : 親子サッカー奮闘記

昨日は久しぶりに、下の息子の所属チームでの練習が行われました。

今年度に入って、息子の所属チームは、1,2年生が最初は息子だけの状態でしたので

3,4年生に混ざって練習させてもらっていたわけですが、

ぽつぽつと4月中から人数が増えてきて、10名弱くらい集まったので

昨日の練習から1,2年生で練習が行われることになりました。

 

正直、入ってきた子達とうちの息子との現時点での実力差はかなり大きく
このままこの1,2年生クラスの中で練習していくよりも
他のチームである程度実力が拮抗している子がいるところへ移籍した方がいいのかな

と昨日の練習を見るまでは思っていましたが、

試合を見ていると、息子がやはりボールを持つ機会が多いわけですが
その中でボールに集まってくる子たちをどうやって抜いていき

スペースを見つけてゴールまでたどり着くのかというのを
息子なりに考えている様子も見えて

特に昨日の練習ではゴールが2か所あったのですが、

1つのゴール前が混んでいる場合には、

あえてそこから遠い方の敵が少ない方のゴールへ
進路変更してゴールを決めていましたので

そのあたりの視野を広く持つということも
ある程度はできていたのかなと思いますから

息子にとってはなかなか良い練習になったのかなと思います。

 

ただ、やはり息子だけがボールを持てて運べる選手で
それ以外の子たちはまだはじめて1カ月も経っていない子達ばかりなので

息子がボールをもっている機会というのが試合中は圧倒的に多いですから、

息子には帰りの車の中で、自分だけでいってもいいけど、
敵に囲まれた時には無理に抜いていくことだけを考えるのではなくて、

フリーの味方を探してパスをしてごらん。

そして、味方はどうやって動いていいのかまだわかっていないから、

自分がちゃんと教えてあげて、

例えば、味方チームの子に自分がボールをもって敵を引き付けるから
ゴール前の方にいて、そうしたらパスするから

といった声かけもしてあげればいいんじゃない

そこで味方が点を取ったら一緒に喜んで楽しくできれば
もっと他のみんなも上手くなっていくよ

という話もして、息子はわかったと言っていたので
次回の練習でどのように息子がやるのかを楽しみにしていようと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

neymal

練習納めでしたが・・・

今日は、今年最後のチーム練習ということもありまして、 総決算という意味で、見に行ってきました。

記事を読む

messi2

体の軸を意識する練習

息子の体の軸が安定していない 折れているところを改善していくために 一昨日から単純な練習をは

記事を読む

messi2

今やるべきことをやる!

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

neimaru2

ネコのようなネイマールの技術を手に入れる方法

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

癖は直せるものだと考えます

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rvp

ニアで合わせる得点が増えてきている

先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは

記事を読む

sikou

教えない事が教える事に繋がるのか

先週の土日と3日の祝日の日には 上の息子の練習試合が組まれていました。 全部の試合は見ること

記事を読む

minigoal

ミニゴール(サッカー用)折りたたみできて室内で使えます

先ほどの記事で、 家の中で、使っているサッカー用のミニゴールを 軽く紹介したのですが、

記事を読む

kutu

ニュースパイクを購入しました。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rannpa-do

ようやく肉離れがほぼ完治しました。

上の息子の肉離れですが、 ようやく完治といって良い状態になってきました! 先週から、少しずつチー

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑