速くスムーズな走りをするための方法

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記

昨日は、チーム練習がありました。

少し遅れて見に行くと、ちょうどゲーム形式の練習を
はじめるところだったのですが、

明日に試合が控えていることもありまして、
主力メンバーのチームと、サブチームという感じで
わかれていたところで、

主力メンバーチームが、ビブスを着用している中で、
いつもは主力チームの先発で出ている息子が

なぜか、ビブスを着ずに、サブチームへ・・・

もしかしたら、前回の試合の中で、
あきらかに動きの質が悪いところを
見せつけてしまったので、

その影響で、サブへ降格したか・・・

まぁそれくらいの動きだったし
仕方ないかな・・・

と思っていたところ、

息子がこちらに近づいてきたので、

どういうことなの聞こうとすると

その前に、

息子が

「腹痛い・・・」

だから、サブチームに入って、様子みてやる

ということだったらしいです

ある意味ほっとしたのと、試合をすぐに控えている中での
腹の痛みだったので、胃腸炎などだったらと
心配していたのですが、

その後トイレにいって、だすものを出してきた後に、
まだ痛みは少し残るものと、

試合に参加してましたし、
今日はもうすっかりよくなったようなので、
とりあえず一安心といったところです。

そんな中での昨日のゲーム練習だったのですが、

お腹の痛みで動きに精彩をかくなかではありましたが、

ときおり見せる動きのスピードが

あきらかに、これまでのものとは違っていました。

これだけ短期間の間に、成果がでるなら、
もっと早く気が付いてあげられればなぁ・・・

今年トレセンにも入れただろうになぁ・・・

と後悔はあるのですが、

後ろを振り返っても仕方ないので、

前だけ向いて、今そしてこれから何ができるかを
考えていこうと思います。

最後に、私自身の確認のためでもあるのですが、

今息子に走る時に意識させていることを
最後にまとめておきたいと思います。

■1:肩の力を抜く

これまで相当、肩が上がって力を入れて走っていたので
疲労もすぐにたまる、スピードも出ない
といった状況が続いていたために、

徹底して、肩の力を抜くことを意識させています。

簡単に意識させる方法としては、

一度両肩をグーッと上に持ち上げて、そこから
重力にまかせてストンと脱力して下におろす

というやり方です。

これをすることで、自然な肩の高さになり、
腕振りも楽になります。

■2:肩甲骨を意識する

息子の場合には、肩に力が入ることもそうですが、
若干肩が前に入り、猫背まではいきませんが、
気味になったところがあったために、

腕振りがスムーズに行われていませんでした。

ですので、肩甲骨を少し寄せることで
腕振りを自然にできるようにすること

また肩甲骨を寄せることで、胸が張って、
自然と姿勢がよくなり目線も上になるので、

視野を広くするという効果も期待できます。

ただし、肩甲骨を寄せる際に、
肩の高さは変えないことを意識してください。

ここで、肩が上がってしまうと、
力が入ってしまって意味がなくなります。

あくまでも肩の力は抜いて、脱力状態で、
引き寄せるという感じです。

この辺りは、わかりやすい動画もありましたので、
ご紹介もしておきますね

■3;足裏で着地する時に拇指球(ぼしきゅう)を意識する

より、重心移動をスムーズにした走りにするために、
拇指球を意識した走りを目指しています。

意識するというのは、拇指球で地面を押すような感覚で
なかなか口で説明するのは難しい感覚なのですが、

拇指球というと、多くの方は、この部分

asiura1

を思い浮かべると思うんですけど、

ここだけをピンポイントで地面について押す
という感じではなくて、

私の感覚的には、

asiura2

この辺り全体を意識してついて押す
といった感じです。

この辺りも、先ほどと同じ方の動画ですが、
わかりやすかったのでご紹介しておきます。

あとは、骨盤の前傾、足を着地した時に、しっかりと体の真下におろして
重心をのせるなどあるのですが、

あんまり息子に一度にいっても
混乱するので、

まずは、この3つを意識させるようにしています。

もし、ご覧いただいている皆様の
お子さんも、走りに不安があるようでしたら、

是非トライしてみてください。

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sut

左足(逆足)の練習方法

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

iroiro

走らない息子と走る息子

先週末は、天然芝のすばらしいピッチで 上の息子も下の息子も練習でした。 かなり気温も上がって

記事を読む

fri-gu

ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかなかこれはいいなと思い早速取り入

記事を読む

dori

股関節の硬さがスムーズさを欠く原因になってました

最近の息子ですが、こちらのメソッドに取り組みだしてから 息子が密かに取り組んでいるメソッドの全

記事を読む

messi

息子が取り組んでいるメソッドの全貌

最近、更新が怠っていてすみません オランダ戦の事、息子の新たな課題など まだまだ書きたい

記事を読む

ejil

坂道ダッシュはじめました

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

asikubi

足の甲(中足骨)の疲労骨折確定か?

上の息子が一昨日遠征から帰ってきましたが やはり足の甲の痛みの影響で、 試合には出場すること

記事を読む

sinnchou

子どもの身長がぐんぐん伸びるストレッチ

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

minigoal

ミニゴール(サッカー用)折りたたみできて室内で使えます

先ほどの記事で、 家の中で、使っているサッカー用のミニゴールを 軽く紹介したのですが、

記事を読む

rvp

ニアで合わせる得点が増えてきている

先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑