整体で股関節の可動域は広がるのでしょうか?
公開日:
:
シュート, ディフェンス, フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
昨日は、所属チームの練習がありました。
変わらず、ドリブルのキレなどはまずまずといったところで、
相手を切り裂く場面もあり
よかったかなというところですが、
相変わらずのシュート意識の低さ、一昨日クラブチームの練習の時に指摘された
体の向きに関しては、まだゴール前でも
相手を背負ってしまうような場面もあり
もっともっと前向きでプレイする必要があるなと思います。
そしてディフェンス面ですが、
良いところもありましたが、
悪いところもありましたね
相手ボールの時に味方にマークする相手を指示したりするのはいいのですが
肝心の自分がプレッシャーにいくべき相手に全然プレッシャーに行っていなかったりと
どこか間の抜けたプレイもあり
そういった気持ちが切れてしまうプレイも
これから無くして必要がありそうです。
またやはり浮き球の処理に問題ありの場面もあり
やはり息子にとって足を高く上げるという動作自体が
かなり今の体にとっては無理のかかる動作であることが
明白なので、
ここをもっと改善していかないことには、
さらに高いレベルへステップアップすることも
難しいかもしれませんので、
引き続きストレッチ等で地道にやっていきたいと思います。
ちなみに、昨日の記事にコメントをいただいた、とらさんが、
子供整体でもあればいきたい
と書かれていたのですが、
整体にいって、体が柔らかくなるとか
股関節の可動域が広がるとか
そういったことってあるのでしょうか??
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
コメントいただけるとありがたいですm(__)m
★お知らせ★
何度かご案内させていただいておりますが、
息子が密かに取り組んでいるこちらのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。
それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて
下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、
後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。
ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、
しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
課題がいろいろ見つかりました
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
どれだけチャレンジできるか!
今日は、明日のバーモントカップに向けての 最後の練習でしたが・・・ フットサルの練習そのもの
-
-
闘う気持ちが足りない息子・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
ネイマールの真似をする
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
5才の息子が地元チームの体験練習へ参加
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
とにかくプレイを焦ってしまう
昨日も、チーム練習がありました。 テーマであった、チャレンジすること!
-
-
ニアで合わせる得点が増えてきている
先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは
-
-
トップスピードのドリブルから止まる技術
今週末は、上の息子はリーグ戦のため遠征に行っています。 今まで遠征の時には、リーグ戦のみを戦っ
-
-
声が自然と出せる練習方法案
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
息子よ!今サッカーが好きといえるか?
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
ad
- PREV
- 練習の意図を理解すること
- NEXT
- インフルエンザにかかってしまった・・・
Comment
整体の先生整体とストレッチで体は柔らかくなる!と言っておられましたが、遠くて通えませんでした。サッカーが上手くなるとは言ってませんでした。
近くの整骨院は子供の整体なんてしたことないところばかりです。引退した中田英寿さんはカラダがとても柔らかいみたいですね。福井県にある山内整骨院さんの股関節トレーニングは効果ありそうですよね?合宿に行かせたいですが
うちは小さいので無理です。
いつもありがとうございます!
確かに、股関節や骨盤に歪みがあれば整体にいくことで改善できれば少しは効果があるかもしれませんよね
あとはストレッチやより股関節周辺の筋肉を動かしてあげることで、少しずつ可動域を広げていくしかないのかなと思ってはいます。
どんなスポーツにおいても股関節を上手に使える選手は一流の共通点ともいえますので、サッカーにおいてもいえると思います。
シュートを打つ時なども、上手い選手は非常に股関節を前後に開いて打っていますからね
ご紹介していただいた福井県の整骨院はスポーツ選手たちを数多く指導されているようなので、近ければ行ってみたいですが、さすが遠くて今のところは無理ですね(汗)
でもHPに股関節トレーニングが一部書かれていたので、参考にさせていただこうと思います
教えていただいてありがとうございます!