サッカー持久力の強化トレーニング
公開日:
:
フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
ここ最近の試合や練習の中で、
上の息子の動きの重たさ、
一瞬のスピードの遅さ、
またスタミナのなさ
を改善していくために
昨日から新たなトレーニングをはじめました。
その方法は、
今は家の中でしか、まともに走ったりする動きはできないので
踏み台昇降の台を使って、
そこを全力で、しっかりと腕を振り、太ももも上げながら、
上って下りてを繰り返す動きを30秒行って
1分インターバルをとって、
さらに30秒
これを昨日は5セットやらせてみました。
よく筋持久力っていいますけど、
サッカーの場合には、マラソンなどのように長時間
走り続けられるスタミナももちろんですが、
一瞬のスピードがものをいう世界なので、
爆発的なスピードを出した後に
いかに回復できるのか
そこも非常に重要なポイントになると考えています
サッカーの中でいうと
例えば、サイドバックはサイドを全速力で駆け上がっていって、
センタリングをする
しかしそこで、FWのシュートがはずれてゴールキックになった
この時には、軽めのスピードで自分の定位置に戻りますよね
(相手の状況にもよりますが)
そして、自陣でボールを奪い、そこからまたサイドを全力で駆け上がらなきゃいけない
といった、全速力の走りをインターバルをおいて何度も繰り返し
行わなければいけないのがサッカーなので、
単純なスタミナだけではなくて、
いかに無酸素運動後に、回復して、また同じパフォーマンスを繰り返し
し続けることができるのか
ここを突き詰めていくことは
これからの息子のさらなる成長にあたって
必要な事だと思います。
ですので、昨日は後半はかなりきつそうでしたが、
息子にはきつくなってからの頑張りが、スタミナや回復力の強化につながるんだから
そこをもっともっと追い込んでみなさい
ということで話をして
なんとか昨日のノルマは乗り切ってくれました。
これは、継続してやっていかないことには
意味をなさないので、
少しずつセット数や、バリエーションを増やしていきながら、
トレーニングしていきたいと思います。
★お知らせ★
何度かご案内させていただいておりますが、
息子が密かに取り組んでいるこちらのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。
それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて
下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、
後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。
ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、
しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
試合で活躍できない理由がわかりました
今日の試合は、昨日に引き続き、 車で2時間超えの遠方だったので、 仕事明けにコンビニによって
-
-
プロを目指すためのクラブ選び
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
課題がいろいろ浮彫になりました
昨日は、チーム練習、クラブチームの練習と ダブルヘッダーで練習してきましたが、 いろいろとま
-
-
どれだけチャレンジできるか!
今日は、明日のバーモントカップに向けての 最後の練習でしたが・・・ フットサルの練習そのもの
-
-
未就学児のサッカー教室に参加してきました
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
練習へ取り組む姿勢と態度
練習へ臨む姿勢、態度 以前にも書きましたが 昨日のチーム練習においても、 そこの問題が
-
-
国語力が低いから練習内容を理解できていないのかも
GW中は上の息子は練習試合にリーグ戦の遠征と試合続きでした。 リーグ戦では試合は見る事ができま
-
-
居間での練習いい感じ
昨日、冬がはじまるよと言いましたけど、 もうこちらは本格的な冬の到来のようです(汗) 昨
-
-
フットサルシューズ滑り止めスプレーは効果があるのか
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- フォルランの入団会見動画が紳士すぎる
- NEXT
- ディフェンスにかなり進歩が見れました