学校の部活か?クラブチームか?
帰省していたので、
久しぶりの更新です。
今、6年生の息子が中学に上がった時に、
学校の部活へ入るのか、
それとも、クラブチームへ入るのか
というところで非常に悩んでいます。
まずは、息子の希望なのですが、
今のところクラブチームに入りたい
という意向だそうです。
しかし、まだクラブチームがどんなものなのか
というのがいまいち息子の中でイメージが
できていない感じなので、
来月頭に、体験練習会があるので、
そこに参加させていただいて、
息子がどう肌で感じるのか
そこを見てからということになりそうです。
レベルの高さに、意気消沈してしまうのか
それとも、高いレベルの中でできる楽しさを感じて、
この中でやってもっとレベルアップしたい!
と思うのか
正直今の息子のレベルだと、ついていけるかどうかも
微妙な感じのクラブなので、
前者になる可能性もあるかなぁ…
と私としては思ってはいますが、
はたしてどうなるかという感じです
ただ、クラブチームとなると、やはり
お金の問題
がどうしてもでてきます。
我が家は、とても生活に余裕があるという感じではなく
むしろ、毎月カツカツの生活をしているので、
そこで今クラブチームとなると、
正直きついなぁ・・・というのもあります。
ただ、息子がもし練習会を受けて、
その上で、ここでやってみたい!
というのなら、できる限りそれは応援したいと思いますし、
かなえさせてあげたいです。
が・・・現実問題としてどうなるか・・・
下の息子も来年は幼稚園にも入れますし、
それでもお金がかかってきますので・・・
うーーん難しい・・・
しかし、上を目指すなら、はっきりいって、
学校の部活に入ってしまうと、
もう手遅れになると感じています。
やはり一番は練習環境と指導者の問題です。
やはり中学になると、親の手も今よりも離れますので
より指導者の力量というものに、成長が左右されてくると思うのですが、
学校の先生で、とりあえずの顧問みたいな感じだったとしたら、
もう目も当てられないというか・・・
成長のために大事な時期に3年間を棒に振ることになってしまうのは
致命的な問題になると思いますので、
やはり、部活という選択肢は、上を目指すためには、
無しかなと私自身は思っていますので
尚更クラブチームに入れてあげたいと思うのですが…
もっと、私自身が頑張らないといけないですね
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
-
いつの間にか成長してました!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
下の子のちょっとした癖を発見
今日は、上の子の話題から少し離れまして、 下の4才の子のことについて書こうと思います こ
-
-
正面衝突で打撲・・・
昨日は、クラブチームの練習に息子は参加してきました。 私は夜仕事があったために、送りにいって
-
-
試合中に何を考えているのかわからない・・・
今日は、久しぶりに試合がありました。 1試合のみですが、先発として出場した息子… 試
-
-
コンサドーレサッカー教室に参加しました
今日は、コンサドーレのサッカー教室が地元でありまして、 そこに上の息子が参加してきました。
-
-
教えない事が教える事に繋がるのか
先週の土日と3日の祝日の日には 上の息子の練習試合が組まれていました。 全部の試合は見ること
-
-
FWとして得点を取ることに執着する
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
走り方を教えると速くなる息子
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
自分の技術に自信を持つためには
昨日は、所属チームの練習がありました。 最後のフットサル大会へ向けての練習でしたが、 一
-
-
試合で存在感が・・・消えている
今日は、久しぶりに試合がありました。 詳しくは時間がな
ad
- PREV
- 自由研究のテーマ
- NEXT
- 何歳からチームに入れますか?