サッカーか野球か?どっちも好きな息子

公開日: : 親子サッカー奮闘記

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


今、下の息子は、インフルエンザのため幼稚園を休んでいます。

といっても、もう熱も下がり、普通に元気なので
来週からは幼稚園に行けるんですけどね

 

そんな元気の有り余っている息子ですが、

今日おもむろに、野球のグローブを持ってきて
ゴムの野球ボールを自分で上に投げてキャッチしたり

ボールを投げて壁にぶつけたりしていました。

 

たまに、何か棒状のものをバット替わりにして
ボールを打っていたりとかもあり、

結構野球も好きなようです

 

息子に、サッカーと野球どっちが好きなの?

と聞くと、

うーーん 両方好きだよ♪

といっているので、正直悩みますね

 

野球に関しても、ボールを投げる姿などは
まったく教えたりしていませんが、

しっかり肘をつかって投げる事ができていますので
結構上手ですし

キャッチしたりするのも持前の運動神経の良さでうまいです

 

サッカーに関しても、
そんなにまだ本腰を入れて練習しているわけではありませんが、

ボールマスタリーなどは結構できるようになってきていますし
シュートの威力はかなり持っていますし

上の息子と遊びでボールの奪い合いなどしている時には
結構上手に体を入れて、上の息子からボールを奪ったりもしますから

これからメソッドを取り入れていくことで
どうなっていくのか本当に楽しみですからね

 

私としてはやはりサッカーをして欲しい
というのが本音のところなのですが・・・

 

いろいろとやらせてみながら、
息子がやりたいというものを
やらせていけたらと思います。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の一期生の募集が
今年の3月でいったん終了するそうです。

次回の募集がいつになるのかわかりませんが、

このメソッドの習得には、長期的な視野で取り組んでいかないと
絶対に無理なので、取り組むのが早ければ早いほど良いのは
間違いありませんし

プレミアム会員になってすべての技術を知ることができる環境に
身を置いていないと、一定のレベルアップから
さらにその壁を越えていく事はできませんので

もし少しでも今ご興味をお持ちの場合には、
今年3月までの期間にご検討をされる事を強くオススメいたします。

しかも、第2期より価格が上がるという連絡も受けましたので
この機会を逃すと相当金銭的にも損をします。

子どもの成長は本当に早いですからね

いつやるの?

今でしょ!

とちょっと古い事を言っちゃいますが、まさに今からやることが
将来の大きな成長につながってくるものですので

やる気のあるお子さんの可能性を最大限に引き出してあげたい!

という親御さんは是非この機会にご参加される事をオススメいたします。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sut

サッカーに取り組む姿勢

日曜日の息子が私との約束を簡単にやぶり 練習をしなかった時から、 一切、息子とサッカーの

記事を読む

sikou

フォーカスする項目を絞りました

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ejil

走力・スタミナ強化月間(夏休み)

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syudann

夫婦やめました

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kunren

一瞬見せたキラリと光るプレイ

昨日は息子のチーム練習がありまして、 途中から練習を見に行きました。 昨日の内容としては

記事を読む

fri-gu

正確にトラップするコツは『軸足』にあり!

本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。

記事を読む

sikou

クラブチームへの入団を決めました

本日は、クラブチームの練習に参加をしてきました。 昨日の記事でも書きましたが、 かなり動きの

記事を読む

messi

2泊3日の遠征で出場機会ゼロ

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

走り方についてご指摘いただきました

先日、走り方について書かせていただきましたが ブログのコメントにこのようなご指摘をいただきまし

記事を読む

syo

成長期に身長を伸ばすためには

引き続き、多くのアクセス感謝です。 今日は、昨日最後に少しふれましたが、 息子の身長をど

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑