1年生の息子が初の対外試合を経験

公開日: : 親子サッカー奮闘記

またまた久しぶりの投稿になりました。

まず上の息子のケガ
膝蓋靭帯炎ですが、
約2週間ほどで完治しまして、

今は通常通り、練習および試合をできるようになりました。

 

やはり今回のケガでわかったことは
日ごろのケアの大切さですね!!

 

今回のケガがなければ、息子の太ももの筋肉(大腿四頭筋)が
あそこまで凝り固まってしまっているのも気が付かなったわけで

このまま放置をしていけば、
また再発の恐れが非常に高いということもわかったので

息子には日ごろからストレッチを心がけて、
筋肉を柔らかくするように伝えてありますし

息子も硬い時の筋肉と柔らかくなった時の筋肉の
触った時の感覚の違いを今回肌で感じることができたので

その感覚を大切に柔らかい状態をキープしていって欲しいと思います。

 

さて、話は変わりますが、

下の息子が先日、初の対外試合を経験しました。

 

クーバーコーチング主催のU8の試合で、
息子のチームは2年生2名で残り10名は息子も含めて1年生という
フレッシュなメンバーで臨みました。

結果は他チームの方が、技術および戦術レベルも高く
というか、息子のチームはまだ今年の4月からはじめた子ばかりなので
試合のルールもまだ理解していない子が多いという中でしたから、

なかなか厳しい結果になってしまいました。

 

ですが、息子も含めて、悔しさを口にする子も多く
それだけでも収穫だったかなと思います。

息子個人としても、日ごろチーム練習で通用するはずのドリブルが通用しなかったりと
何人か抜く場面もありましたが、ボールを保持しすぎてしまって
結局囲まれてしまって奪われてしまうという場面も多く見受けられましたので

まだまだこれからといったところです。

 

最近は夏休みに入りまして、自由研究のテーマとして、

「リフティング」

に取り組んでいまして、

毎日その日の最高記録をつけていきながら、
頑張っています。

 

まだ20回程度しかできませんが、

少しずつ形にはなってきていますので、
この夏休み中に少しでもレベルアップしていって欲しいと思います。

 

しかし、最近は暑いですね・・・

外で練習に付き合うだけでも汗だくなので
もう少しだけ涼しくなって欲しいと願う今日この頃です。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッドの詳細を知る

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

soccer_a05

ノーバンリフティングにチャレンジ!

夏休み中の子供たちですが、 下の息子は今リフティングにチャレンジしています。 チャレンジ

記事を読む

sikou

自ら考えて行動するようにするために

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kagawa

プロ入りするまでの道のり

サッカーでプロになるために どうしたら良いのか どういう道に行くのは一番の近道なのか

記事を読む

syudann

練習復帰しました

まず息子がインフルエンザで休んでいる間に 連日お伝えしていました、 息子が密かに取り組ん

記事を読む

syudann

5才の息子と一石三鳥の練習

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

dhimaria

ディマリアの古武術ドリブルは習得できる?できない?

先日、youtubeでサッカー関連の動画を見ていたところ このような動画を見つけました。 ■

記事を読む

no image

ボールタッチで技術向上をはかる

では、今日から上の息子が4年生からサッカーを始めた時の事を 書いていこうと思います。 昨

記事を読む

kunren

フォーム修正結構いい感じ!

昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを

記事を読む

kagawa

プレイのイメージをどうやって身につけるのか

先日の記事でプレイのイメージについて触れましたが、 それをどうやって膨らませていくのか?

記事を読む

sut

対人相手に技を出さないと使えるかどうかもわからない

昨日は、息子たちの練習が それぞれ行われましたが 上の息子は、足の甲が痛いと数日前から 言

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑