試合中に何を考えているのかわからない・・・

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 フィジカル(身体操作), 戦術関係, 親子サッカー奮闘記

今日は、久しぶりに試合がありました。

1試合のみですが、先発として出場した息子…

試合自体はチームは快勝しましたが、

息子の出来はというと…

ほんとに何も考えていないというか…

何かに怯えているのか…

試合になると緊張するのか…

試合に臨む前の意識の持ち方があまりにも目的がなく臨んでしまっているのか…

とにかく、何も収穫のない内容でした、

ほんと数日前のチーム練習で
これまでにない動きの質を観たところでしたので

少し期待は持って見ていたのですが…

ため息しかでないという感じです

あまりにも攻撃時にボールにからもうとしないで、
積極的な動きをしないので、

今なぜか聞いてみたところ

監督に、中盤の一人があがった時には、
一人は残ってカバーリングをしなさい

という指示があったから・・・

とごもりながら言っていましたが、

そんな事はいろいろな判断がある中での
ひとつのチョイスであって、

臨機応変に対応するのが
当たり前なのに、

なぜ少しは自分で考えた判断ができないのか

ほんとに息子の頭の中を割ってみてみたいです・・・

ちなみに、以前もゲームに入る前に
格上のチーム相手だったので、

そのチームのキーマンの選手に
マンマークにつきなさい

という指示をされた時に、

息子は中盤なのですが、
味方のトップの選手にボールが入った時にも、

その選手のマンマークをし続けて、

まったく味方のフォローに入らない

という場面がありましたが

まったくその時の同じ思考回路のまま
今日の試合も終えたという事実に、

ほんとに私自身落胆しています

もっと、息子が何を考えてプレイしているのかを
聞いていかないといけないですね

これから、ビデオ分析を
息子と一緒にやりたいと思います

はぁ・・・・

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

kagawa

姿勢が悪く、軸が通っていない

土曜日は、フットサルの試合がありました。 息子の動きをチェックするべく、 久しぶりにビデオカ

記事を読む

sut

その練習いつやるの?朝でしょ!

昨日は、チーム練習も休みの日だったので、 息子がどんな行動をするか見ていましたが、 帰っ

記事を読む

kutu

フットサルシューズ滑り止めスプレーは効果があるのか

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kibou

中学3年間をどういう意識で過ごすのか

昨日は、所属チームの練習がありました。 私は都合がつかなくていけなかったのですが、 チー

記事を読む

syo

コーチの何気ない言葉が子供のプレーを変えるかも

昨日は下の息子の所属チーム以外の選手でも練習できる 某チーム主催のトレーニングに参加してきました。

記事を読む

iniesuta

ナショナルトレセン選手たちの特徴(私的感覚)

今日、ブログのアクセスを見ると、 いつもの倍くらいありまして、 なぜだろうと調べてみると、

記事を読む

rvp

ニアで合わせる得点が増えてきている

先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは

記事を読む

iroiro

左足(逆足)の精度が低い原因

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

プレミアム会員限定募集!

本日は、重要なお知らせです! 息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない 世界レベルのドリブ

記事を読む

sut

ダビド・ルイスの無回転FKを自分の武器にする

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑