コーディネーション能力を向上させたいので

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記

最近、息子のチームでの練習を見ていると、
周りを見る意識など、頭を使う部分の課題のほかに

気になる部分としてあるのが

コーディネーション能力の低さです。

外から見ていると、たぶん頭ではこういうプレイがしたいんだなぁ~

と思っても、そこに体がついていっていない

重心の移動がスムーズじゃないので、
最初の一歩が遅くなっていたり

相手に動きが読まれやすくなっていたり、

簡単にディフェンスに体を入れられてボールを
とられてしまう場面があったり、

大事なところで転んだり・・・

などなど、気になる部分が多々あり

このままいくと、成長も見られないかな・・・
とかなり危機感を感じているところです。

やはり、下の息子は昨日も記事にしましたが
小さい頃から上の子たちと外で遊んだりを
自然としていましたから、

まだ4才ですが、その辺りのコーディネーション能力
という意味では、現時点では高いのかもしれませんが、

上の息子の場合には長男でしたし、
私も当時はかなり仕事も忙しく、
息子と一緒に遊ぶ機会というのも、
かなり少なかったですから

そういった意味で、小さい頃に身につけるべき能力を
身につけられていないまま成長してしまった

という感じなのかもしれません。

その辺りはやはり、久保親子の
建英君は長男にもかかわらず、次男のように育てたい
というご両親の考え方はすごいとしか言いようがないですね

おれ!バルサ入る!を読んでの感想

ただ、だからといって
今からじゃ遅いのか?

というと、そうではないと思っていますし、
ここで諦めてしまうのは、息子も納得しないだろうし
私も納得できないので、

先日これを注文してみました。

今日届いたばかりで、まだ内容は把握していませんので、
しっかり読んでからレビューはしたいと思いますが、

これから実践していって経過をご紹介できればと思っています。

ちなみに、4才の息子にももちろんやらせるつもりです

そういえば、コーディネーションといえば

昨日、たまたまBSの番組で、番組名は忘れましたが、
元ヤクルトの古田敦也さんが司会の番組の中で、

女子サッカーの現在JFAアカデミー福島に所属している

北川ひかる選手が紹介されていたんですけど

コーディネーション能力すばらしかったですね!!

ドリブルの時の重心移動の仕方が
イニエスタのようでした。

これからの、なでしこ入りも時間の問題かもしれませんね

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

hono

運動会疲れ・・・とオススメ予告

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

er

ミートポイントにばらつきがある

昨日の練習において ひとつ気づきがありました。   シュート練習をしていたの

記事を読む

iroiro

プロを目指すためのクラブ選び

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

messi2

肩甲骨を意識することで、姿勢がよくなりました

昨日は、チーム練習が休みでしたので、 息子は例のごとく友達の家に遊びに行きました。 &nbs

記事を読む

sinnchou

子どもの身長がぐんぐん伸びるストレッチ

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

nihon

近況報告となでしこ

また更新が滞っていました。 なんだかバタバタしていまして そんな中、上の息子は、 肉離

記事を読む

ejil

走力・スタミナ強化月間(夏休み)

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

no image

まったくのゼロからのスタート

今6年生の息子がサッカーをはじめたのは、4年生の5月、 ちょうどGW前くらいだったと思います。

記事を読む

ori

2020年東京オリンピックサッカー日本代表

2020年東京オリンピック開催決定しましたね!! 昨日の夜は仕事だったので、 家に帰ってきて

記事を読む

kunren

一瞬の気の緩みからディフェンスが遅れる

昨日はフットサルの試合がありました。   息子は何度か出場機会を与えられるも、

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑