5才の息子と朝練はじめました

公開日: : ドリブル, パス, 親子サッカー奮闘記

★お知らせ★

ご案内させていただいておりましたこちら

息子が密かに取り組んでいるメソッド

ですが、4月20日よりプレミアム会員への受付は終了というか
システムが変わるので、大幅に価格が上がるという予定と聞いておりました。

しかし、メソッドの提唱者であります飯泉氏の方で、
システム移行へ少し時間がかかる旨のお知らせをいただきまして、

そのシステム移行が完了するまでの間は
現行通りに、プレミアム会員への
入会を認めてくださるということでした!

(この期間はいつまでかわかりません、
この機会を正直逃してしまうとこのメソッドの全貌を知ることは
かなりお金をつぎ込まないと難しくなることは間違いありませんので
このチャンスを逃さないようにされてください)

しかし、このプレミアム会員への入会特典は、
私が特別に実践者としていただいている権利でして、

他の紹介者の方から購入されたりしても、
入会はできなくなっておりますので、

詳しくはこちらのサイトの手順を
お読みいただきまして、ご購入いただけたらと思います

息子が密かに取り組んでいるメソッド

★最近購入したオススメサッカー本の詳細★

オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本


これから、5才の息子の方へも、力を入れていこう!

という思いが強くなってきたこの頃

では、いつやれば一番効率良く練習できるのか

ということを、昨日夜、仕事をこなしながら
考えていまして、

ひとつの結論に達しました。

 

今、下の息子は幼稚園に通っていますが、

登園時間が、10時なので、だいたい家を9時45分頃に
出発すればいいという状況の中で、

私が仕事から朝帰ってきて、

その後の時間、朝食を食べて、幼稚園に送っていくまでの間の時間

この約1時間くらいの時間を利用して、

練習をすることに決めました。

 

これから暑くなってきますが、まだ朝方なら
それほど気温も上がっていないので、

練習もしやすいですからね

 

私は正直眠たいですが、ここは踏んばりところなので、
頑張っていこうと思います。

 

ということで、今日から早速スタートしました!

 

1時間も時間は取れませんでしたが、

約30分くらい

ラダートレーニングからはじめ、

パス練習、ドリブル練習、

ワンバウンドリフティングなど

今できることをやっていきました。

 

ワンバウンドリフティングに関しては、

今日、息子の中で、ちょっとしたコツというか感覚

みたいなものを掴んだような気がします。

 

しっかり良いところにあてると、

ボールは上に上がるということを

肌で感じて、上に上げることで、続けやすい

ということがわかった感じがしたので、

 

これを繰り返していって、

今はまだ20回程度ですが、

目標の100回目指して、頑張っていって欲しいと思います。

 

ただひとつ迷っているのが練習場所なんですよね

 

今日はとりあえず家の前の道路でやりましたが、

できれば、草や土のところでやらせたいのですよね

ただ、近所の公園にしてしまうと、

その遊具で遊ぶという誘惑にかられてしまって、

集中力が持たなくなってしまう(笑)

ですので、練習に最適な場所探しもこれから、
してみたいと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

whirian

トレセン結果などいろいろ

またまた久しぶりの更新になってしまいました。 この間に上の息子はリーグ戦が毎週のようにあり、

記事を読む

syo

脱力した走りに自然となっていた

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

rvp

やっとリーグ戦初ゴール!

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

neimaru2

ネイマールの真似をする

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

sut

試合をイメージして練習をする

昨日はチーム練習がありました。 またまた課題を発見してきました もうそればかりですが・・

記事を読む

iroiro

身体能力とコーディネーション能力は別物

今日も、朝練は続いていました これで4日目です。 明日明後日は、チームの試合が組まれてい

記事を読む

ejil

やばい!走り方が直らない

昨日もチーム練習がありました。 いろいろ出てきた課題に対して、 どのようにとりくんでいくのか

記事を読む

miti

年長の息子のチーム移籍を検討中

今週の火曜日に下の息子を練習に送り そのまま練習を見ていましたが このチームで本当にこのまま

記事を読む

kibou

息子よ!今サッカーが好きといえるか?

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

syo

走り方の癖を修正

昨日はチーム練習がありました。 前回、滑りに滑っていた体育館ではなかったので、 滑り具合は減

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑