練習復帰しました

まず息子がインフルエンザで休んでいる間に

連日お伝えしていました、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

についてですが、

最近の記事をお読みいただければ
どんなものか理解しやすいと思いますので、

ご興味がおありな方はこちらをどうぞ

飯泉式メソッドその1

飯泉式メソッドその2

飯泉式メソッドその3

動作そのものを変えるのは難しいです

 

 

そして、昨日からインフルエンザも癒えて

学校に登校した息子ですが、

さっそく所属チームの練習にも参加してきました。

練習が開始して少しした頃にいったのですが、

やはり動きの重たさは、想像以上にひどかったですね(汗)

 

ほとんど寝て過ごしていましたから、

仕方ない面もありますが、

週末に今の所属チームにおいての最後の大会がありますので、

今日から残り3日間で、どこまで戻せるのか

ここがカギになりそうです。

 

ただ、動きの重たさはありつつも、

プレイの質に関しては、まずまずの動きもできていましたし、

課題だった第3の動きもできていて、

完全に相手の裏をとってシュートを決める場面もありましたので、

休み明けとしては合格点かなといったところです。

 

ドリブルのキレに関しては、体が重かったこともありまして

いつものキレ味とはいきませんでしたが、

それでも、メソッドで繰り返し、ボールと一緒に体を運ぶ動作や

相手の逆をつくノーモーションの動作やメッシのステップなどを

練習して取り組んでいますので、

そういった染みつきつつある動作で抜いていくという場面は見られました。

 

練習の後半には、

最後のフットサル大会に向けて、監督が

選手をピックアップしていましたが、

休み明けながら、どうにか先発組に入ることができていましたので、

強い気持ちを持って大会に臨んで、

少しでも良い結果につながるプレイをしてほしいなと思います。

 

ただ、サッカーで力を使い果たしたのか

家に帰ってきてから、ご飯を食べて、そこから抜け殻みたいになっていたので、

休み明けだから仕方ないにしても、ちょっとそれはひどいから

いつまでも休み気分じゃなく、

もう少しメリハリをつけて行動しなさい

ということは伝えました(汗)

 

これから中学になってもっとハードになりますので、

先が思いやられますが、本人が自覚もっと行動をしてくれるように

サポートしていくしかありませんので、

温かく見守っていけたらと思います。

 

★お知らせ★

ご案内させていただいておりますが、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。

それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて

下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、

後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。

ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、

しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。

ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、

買ってみないとわからない・・・

というところもありますので、

できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。

そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

 

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

nihon

コートジボアール戦が生で観れない・・・

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

suiti

やる気スイッチを押す方法?

やる気のスイッチをどうやって押すのか? 非常に難しい問題ですよね・・・ 6年生の息子

記事を読む

rvp

サッカー声出しできない理由

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

kunren

フォーム修正結構いい感じ!

昨日の記事 左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには で、やはりフォームを

記事を読む

kunren

前転でもわかった息子の骨盤後傾

先週末は、大事なリーグ戦が2試合ありまして、 結果は、1勝1敗でした。 最下位のチームには勝

記事を読む

sut

松山光のイーグルショット!

昨日もお読みいただけた皆様 感謝いたします。 まだはじめたばかりのブログですが、 こう

記事を読む

soccer_a05

リフティング自由研究の結果

前回のこちらの記事で、 子育ての仕方は十人十色ですが・・・ 私の考え方が不快に思われた方

記事を読む

kibou

中学生にスマホは必要か?

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

messi2

対峙して感じた選手のレベルや質

昨日は、息子のチームのレクレーションが行われて、 現役の中学生たちとそのチームのOB そして保護

記事を読む

iroiro

走らない息子と走る息子

先週末は、天然芝のすばらしいピッチで 上の息子も下の息子も練習でした。 かなり気温も上がって

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑