チリ代表サンチェスの動き出しを学ぶ

★お知らせ★

ご案内させていただいておりましたこちら

息子が密かに取り組んでいるメソッド

ですが、4月20日を過ぎましたので、
プレミアム会員への入会方法等変更になった点があると思われます。

現在、詳細を、提唱者の飯泉氏に確認中でありますので、
また詳細がわかりましたら、

こちらのサイト上でお知らせさせていただきます。

息子が密かに取り組んでいるメソッド


週末ですが、日曜日に先週同様に練習試合が組まれました。

ただ25分ハーフの1試合のみでしたが・・・

先週と同じ相手でしたので、
あまり新鮮さはなかったのですが、

息子の動きは・・・

残念ながら先週よりも、縮こまった印象となってしまいました。

 

前半はFWで先発し、

先週の課題であった、もっとボールに絡むプレイを増やしたり

FWとして前線からの守備と、ピンチになった時には、

危険な位置を判断して戻る

また先週同様にディフェンスライン背後へのスペースへの動き出し

をしっかりすること

ここがおおまかなFWとしてのテーマとなっていたのですが、

 

先週の試合の時よりも、裏へ飛び出す機会が極端に減ってしまって

それによって先週はある程度チャンスも演出できていたのですが、

昨日はまったくといっていいほどボールにも絡めず

はっきりいっていてもいなくてもよかったような状態でした

 

ここはもっとこれからFWとして使われるのであれば、

佐藤寿人選手や岡崎慎司選手や

こういった非常に勉強になる動画もありましたが

バルサ所属で、チリ代表のサンチェス選手のような動き出し

をもっともっと勉強というか研究する必要があるなと思いますね

 

そして、実際にそれを練習や試合の中で、

試してみること!

これが大事になってきます!

 

U-13の担当のコーチにも

もっと裏へ思い切って飛び出せ!

と言われたらしいので、

ここを本人がどうやって自覚してこれから取り組んでいくかでしょうね

 

また後半はサイドハーフとして出場しましたが

ここになると、ディフェンス意識の低さが露呈してしまったというか

全体の状況を把握していないというか

まずパスコースを切りながら寄せていく

といった基本的な部分もできていない場面もあり

 

後ろの選手から動きの指示をされている場面もありましたので

もっとここも自分で感じて動かなければいけませんね

とにかく高いレベルの中で多くの試合を経験できているのは
非常に幸せな事なので、

この幸せをどうにか成長につなげていって欲しいと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sikou

テスト勉強のために練習を休む

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

kurironab

試合で疲れにくくなりました

昨日の記事で 90%の走りと100%走り速く走れるのはどっち? 走り方を指導してから

記事を読む

kunren

パススピードが遅い!など課題いろいろ

昨日は、クラブチームの練習に参加してきました。 そのチームの6年生は週末にバーモントカップの予

記事を読む

kagawa

姿勢が悪く、軸が通っていない

土曜日は、フットサルの試合がありました。 息子の動きをチェックするべく、 久しぶりにビデオカ

記事を読む

nei

サッカー持久力の強化トレーニング

ここ最近の試合や練習の中で、 上の息子の動きの重たさ、 一瞬のスピードの遅さ、 ま

記事を読む

dori

股関節の硬さがスムーズさを欠く原因になってました

最近の息子ですが、こちらのメソッドに取り組みだしてから 息子が密かに取り組んでいるメソッドの全

記事を読む

rvp

ニアで合わせる得点が増えてきている

先日、上の息子の足首痛について 書きましたが、 今は少し落ち着いてきたそうです。 やは

記事を読む

syo

流れを止めないトラップ技術

昨日はクラブチームの練習に参加することができました。   2年生は試合でしたの

記事を読む

hono

明けましておめでとうございますm(__)m

新年あけましておめでとうございます。 気が付けば半年も更新怠っておりました・・・ 何か一

記事を読む

suiti

息子のラストチャンス

昨日は、夜にクラブチームの練習に参加できる日でしたが、 やはり、友達と18時近くまで、遊んでいまし

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑