ディフェンスにかなり進歩が見れました

昨日はクラブチームの練習がありました。

現在の所属チームの同級の仲間も
練習に参加するということで、

息子も喜んで行ってきました。

 

そして肝心の動きの方ですが、

ここ最近の中では、一番良い動きができていたと思います。

 

特にディフェンス面において進歩が見られました。

 

これまでどうしても所属チームにおいて

選手たちの個々の能力が決して高いとはいえない中で、

ボールを積極的に奪いにいくのはいいのですが、

どうも突っ込み過ぎてしまうそこでかわされる
入れ替わられるという場面が結構ありまして
(これは奪える場面も同時に結構あるからです)

 

そこを修正課題として、

今回のクラブチームの練習では、安易に飛び込まずに

しっかりと相手との間合いをはかりながら、ついていき

相手がドリブルをしかてきたりしてボールとの距離があいた時に
素早く体を入れるなり、間に合わない場合でもボールをはじき出す

という事をしてみよう

ということで臨みました。

 

すると、これまではクラブチームの練習においては
やはり体格差がかなりありまして、

左右のゆさぶりでも翻弄される場面があったのですが

そこもしっかりとついていくことができて、

中学生の子たちにも自由にさせずに
ボールを奪う場面もありました。

これは大きな進歩だったと思います。

 

あぁ後この要因として、シューズが滑らなくなったこともありますね

前のシューズの時にはとにかく滑りまくっていたので、
ほんとにシューズが滑ることにお悩みの場合には、

思い切って新たに購入することをオススメします。

 

そして、ドリブルやボールの持ち方に関しても、

まず観ていてかなり落ち着いて持てていた事

焦ったプレイが少なかったこと

これはかなり良かったところだと思います。

 

どうしてもプレッシャーがきついと焦ってしまい

その事で体が硬くなり動きも緩慢になることが多いですが、

そうなってしまうと、ほんとに高いレベルにおいては何もできなくなってしまいますので

そこが少しずつ改善されてきたのも
大きな収穫だったと思います。

 

ドリブルに関しても、中学生相手にも逆をとる動きもできていて
キレもかなりありましたので、

こちらはメソッド効果が出てきているところだと思います。

息子が密かに取り組んでいるメソッド

 

ただいかんせんムラがあるんですよね(汗)

昨日のように、良い動きをできている時と

そうじゃない時の動きの質の差がかなり大きいので

ここをどうやって埋めていくか、

 

またなぜ昨日は良い動きをできたのか

ということを息子なりに考えて分析する必要があると思います。

 

練習前にとにかく今日は力を抜いていきない

ということで、そこを意識できていたことも大きいと思いますし

昨日もクラブチームの6年生の子たちとも、
仲良くやっていましたが、

ようやく仲間の中に溶け込めるようになってきたのも、
リラックスしてできてきている要因なのかなとも思いますが

やはり息子自身がどういう気持ちや感覚でやっていたのか
自分なりに理解できなければ同じパフォーマンスを続ける
ということも難しくなってきますからね

そこはしっかりと考えさせたいと思います。

 

★お知らせ★

何度かご案内させていただいておりますが、

息子が密かに取り組んでいるこちらのメソッド

息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員への入会が
今年の4月20日までとなっています。

それ以降は原則小学1年生時のみの入会となり
しかもプレミアム会員ではなくて

下位カテゴリーから取り組んでいく
通常のWEBサッカースクール会員となりますので、

後残り2ヵ月ちょっとですが、
この機会を逃されないようにしていただけたらと思います。

ただし、このメソッドは親子でしっかりと取り組める方でなければ
その効果を得ることは難しいですので、

しっかりと努力し続けることができる親子限定で、
取り組んでいただけたらと思います。

ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、

買ってみないとわからない・・・

というところもありますので、

できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。

そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、

何か、ここを聞いてみたい!

などございましたら、

こちらのご相談フォームより
ご相談ください

ご相談受付フォーム

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

miti

年長の息子のチーム移籍を検討中

今週の火曜日に下の息子を練習に送り そのまま練習を見ていましたが このチームで本当にこのまま

記事を読む

iniesuta

周りを見て間で受ける動き

昨日、息子の課題である 左足でのキックの精度や強さをあげることを 書きましたが、 まだまだ

記事を読む

sikou

コンサドーレサッカー教室に参加しました

今日は、コンサドーレのサッカー教室が地元でありまして、 そこに上の息子が参加してきました。

記事を読む

kunren

トレセン初練習での刺激

今週の月曜日、 トレセンに合格して初めてのトレセンの練習が行われました。 中学校トレセン

記事を読む

sikou

選手に楽しみながら頭を使わせる練習っていいですね

先日、下の息子が他チームの練習に参加しました。 所属チーム以外の練習に参加! と聞くとど

記事を読む

syudann

4才の息子が体を入れることを覚えました

久しぶりに、下の子の話題も書きたいと思います。 昨日は1日雨だったので、外でのトレーニングはで

記事を読む

sikou

息子の言葉からわかる内心

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

rvp

闘う気持ちが足りない息子・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

maradona

練習の意図を理解すること

昨日は週に一度のダブルヘッダーの練習の日でした。   所属チームの練習はほとん

記事を読む

suiti

やる気を最大限に引き出すにはどうしたらいいのか・・・

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Comment

  1. とら より:

    「良い動きをできている時と
    そうじゃない時の動きの質の差がかなり大きい」
    うちの子も、まさにそれです。
    とても躍動感のあるプレーの日もあれば、思考停止のロボットの日もあります。
    でも理由があるみたいですね。
    息子さん、調子が良いみたいですね!
    いつもブログ楽しみに見ていますよー。

    • yuyupapa より:

      とらさん

      コメントありがとうございます!
      息子さんもムラッ気あるんですね(汗)
      でもまだとらさんの息子さんの場合には1年生ですからね
      心の波もあって当たり前だと思いますし
      そこは時間が解決してくれる部分なんじゃないのかなと思います

      ただうちの息子の場合には、常に本人的には今持てる一番のプレイを
      心掛けているはずなのに、その差が大きくなっている時があるので

      その部分をどうやって埋めていくのか
      何かその違いを生んでいるのか

      そこを突き詰めていく必要がありますし、
      良い時のプレイが当たり前になるようにしていかなければいけませんので
      まだまだほんとにやる事だらけですが、

      お互いに頑張っていきましょう!

とら にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑