ジンガ効果か?息子が大きく成長した日

昨日は、今年最後となる、
クラブチームの練習に参加してきました。

 

本来は、昨日は、現在の所属チームの練習もある日で
ダブルヘッダーとなる日だったのですが、

急遽チーム練習が中止となりまして、

クラブチームの練習のみとなり、

その前の時間を利用して、少し息子と動きのチェックをしてからいきました。

 

この時に、今こちらのメソッドのプレミアム会員向けに、

息子が密かに取り組んでいるメソッド

コーディネーション能力アップのための、ジンガコーディネーションが
最近組み込まれたので、早速やらせていたのですが、

 

どうも、ドタバタ感が拭えなくて、

やりながら、ジャンプしているような感じで、

着地するたびにドンドンと音をたてるような感じでした。

 

しかし、私がやってみると、そんな感じにはならなくて、
意外とスムーズにできてしまった自分がいまして、

何か息子との決定的な違いなのだろうか

と息子の動作を見ていたところ、

 

着地足の付き方に問題があることがわかりまして、

そこを指摘してやらせたところ、

見違えるようなスムーズな動きになり、
着地時も静かに力を入れずにおりて、次の動きに移る

ということができるようになりました。

 

思わず、それ!それ!

その感覚!!!

それ忘れるなよ!!!

って大声でいってしまいました

 

ただ、まだその感覚を掴みかけたところなので、
そうじゃない時もあります。

ですが、間違いなく、今まで、息子の課題であった

力みのある動きが、ある程度改善された瞬間を目にすることができまして、

息子にとって大きな一歩となる1日になったような気がします。

ジンガをコーディネーションアップの手法として提供してくれた

飯泉さんに感謝ですね! ありがとうございます。

 

そして、その感覚を大切に、練習に臨んでみなさい

といって、練習に取り組んでいましたが、

 

ゲーム内において、あきらかに

今ままでの息子よりも、力の抜けた感じで動けている息子がいまして、

これは、続けていけばものになってくるかも

と大きな期待を抱かせる動きが見られました!!

 

ちょっとしたきっかけだったんですけどね

この進化はこれまでの息子をずーっと見続けてきた私にとっては
劇的なもので、本当にうれしい1日となりました。

 

ただ、疲れてきた時などには、これまでの楽な姿勢というか
自分の悪い癖が出やすくなっているのも、

目につきましたので、

これだけ、どれだけ高確率で、昨日のようなスムーズは動きを
継続的にできてようにしていくのか

ここが、今後の課題だと思います。

 

少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

iroiro

ボールを奪うディフェンス

ディフェンスの仕方 これも今の息子にとっての課題のひとつです。   ディ

記事を読む

maradona

股関節の可動域が広がると足が速くなるか

今日は、おかげさまでこのブログも 毎日数百名の方からご覧いただくようになりまして、 検索

記事を読む

syo

サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正式に決まりまして、 引っ越し

記事を読む

sikou

クラブチームへの入団を決めました

本日は、クラブチームの練習に参加をしてきました。 昨日の記事でも書きましたが、 かなり動きの

記事を読む

syo

岡崎慎司選手の走り方と体幹トレーニングを学ぶ

昨日は、上の息子に疲労骨折した箇所の負担を軽減させる テーピングを施して、チーム練習に参加させまし

記事を読む

maradona

ナショナルトレセンの子の実力

先日のバーモントカップの時に、 息子のチームの前に試合を行っていたチームの中に、 ナショナル

記事を読む

kunren

遠征は合格点でしたが・・・

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

kunren

ドリブル時に手を上手に使うこと

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

kunren

結果が自信と信頼を生む

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

iroiro

ラダートレーニングを再開しました

★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑