中学生にスマホは必要か?
公開日:
:
親子サッカー奮闘記
★お知らせ★
ご案内させていただいておりましたこちら
ですが、4月20日を過ぎましたので、
プレミアム会員への入会方法等変更になった点があると思われます。
現在、詳細を、提唱者の飯泉氏に確認中でありますので、
また詳細がわかりましたら、
こちらのサイト上でお知らせさせていただきます。
タイトル通りなのですが、
みなさんはどう思われますか?
今の息子の中学校では、スマホや携帯の所持は、学校ではもちろん禁止ですし、
中学生には基本的、携帯やスマホはいらない
という方針です。
そして、私も基本的に、この方針に賛成です。
私が学生時代にはもちろん携帯もスマホもありませんでした。
でも何不自由なく普通に生活できていましたので、
だから必要ないのではないか
といった単純な理由ではなくて、
昔と今では時代が違いますので、
必要な人もいれば、不必要な人もいるでしょう。
息子の学校の友達はよくわかりませんが、
今のクラブチームの同じ1年生選手たちは、
軒並みスマホを所持しているそうで、
練習中の合間の時間などに、
スマホのアプリの話などで、
盛り上げっているので、
そういう話題に入っていけないといっていました。
ですから、みんなが持っているなら、うちの息子にも
と思うのも親心なのでしょうが、
私は、逆にみんななそういう状態ならチャンスだよ!
と伝えました。
何がチャンスなのかというと、スマホなど依存度の高いものを
手にしてしまう事で、
本当に今やらなければいけない事
大事にしなければいけない事が
見失われてしまうと思うからです。
そうしてみんなが誘惑にかられている時に、
今差をつけられている人にも追いつき追い越せるチャンスが
めぐってきているということです。
今息子がやらなければいけない事は
大きく分けて、勉強とサッカーです
どちらも頑張らなければいけませんし、
サッカーで上を目指していくためにも、
ある程度の学力というのは必須です
そして中学生で習う勉強というのは、
大人になってからも使う部分も多いですから
サッカーで大成できなかったとしても、
社会人として働いたり、起業したりするにしても
必要な知識となってきます。
その大事な時期である中学生の年代において、
ゲームやLINEなどのアプリで、
時間をとられて、
やるべき事にかける時間が減ってしまっては、
非常にもったいないと思うわけです。
特に、LINEなど自分以外の他人とつながりを持つものの場合には、
メリットもあるのでしょうが、
他人の行動や意見が気になって仕方なくなったりなど、
依存度が高くなり、それなしではいられない、常に気になる
みたいになってしまって、他の事が手につかない
集中力が続かないなど、デメリットの方が大きいと私は思います。
実際に、スマホを手にしてからの妻を見ていると・・・
これ以上は書きませんが、もうその違いたるや歴然としていますので、
今時期には、まずいらないものだと思います。
ですから、息子には、子供携帯は、夜サッカーで遅い時もありますので
持たせていますが、
とりあえず、この1年はこのまま子供携帯でいかせようと思っています。
仮にアプリがやりたい!
といか言い出した時には、スマホではなくKindleなどのタブレット端末で
家にいる時のみ使えるようにしておけば
管理もしやすくなりますし、料金も安く済みますので、それで十分かと思います。
ちなみに、私はずーっとガラケーです
スマホに時間を奪われるのが、もったいなくて仕方ないので
これからも持つ予定は全くありません。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
ムラッ気のある2人の息子たち
ここ最近の2人の息子たちのチーム練習を見ていると 非常にムラッ気があるなと感じます。 良いプ
-
-
18歳のマラドーナの動画!神ってます
今日は、昨日の身長を伸ばすための、 規則正しい生活を実践する上で、 これから中学年代に入るこ
-
-
トレセン結果などいろいろ
またまた久しぶりの更新になってしまいました。 この間に上の息子はリーグ戦が毎週のようにあり、
-
-
雪が降ってきました!
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
息子とがっつりトレーニング
昨日は、久しぶりに息子とがっちり練習をしました。 ファーストタッチの練習や、 メソッドの
-
-
靴踊りコーディネーションできますか?
週末はチームの練習もなくオフだったのですが、 昨日は、チームのU10のリーグ戦がありましたので、
-
-
周りを見ることを徹底してやる
昨日は、お盆期間中の休みもありまして、 久しぶりのチームでの練習となりました。 練習に入
-
-
コーチを侮辱するような怠慢プレイ
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
身体能力とコーディネーション能力は別物
今日も、朝練は続いていました これで4日目です。 明日明後日は、チームの試合が組まれてい
-
-
闘う気持ちが足りない息子・・・
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
ad
- PREV
- チリ代表サンチェスの動き出しを学ぶ
- NEXT
- いよいよリーグ開幕が近づいてきました
Comment
さすがyuyuパパさん!
素晴らしい心がけですね。
子供さんへの教育も素晴らしいです。
親がスマホを使ってなければ子供も、依存しなさそうですね。
いつもありがとうございます!
私は使っていないのですが、妻がつかっていますので・・・(汗)
ただそんな状態を見ていますからね
息子も自分が持ってしまったらどうなるのか、
想像できるのかもしれませんし、
今持ってしまうと、本当に目標に向かって走れなくなってしまう可能性大なので
今は全く必要ないものだと考えています。