今度は肉離れに・・・

先日、上の息子の足首痛について書きましたが、

その症状はかなり治まってきている様子で一安心していたところ・・・

昨日の練習中に、左太もも裏にいきなり痛みがきたらしく

本日、学校へ登校する前に整形外科につれていったところ

肉離れ という診断結果でした。

昨日、帰ってきた時の様子からも
そうかなとは思っていましたが、

これから連休に入り、
練習試合も多く組まれている日程の中で、

その試合への出場することができなくなってしまった

というのは、息子にとっては足の痛み以上に痛いです。

というのも、リーグ戦については、
勝ちを求められている試合で

当然レギュラーメンバー中心になるので

息子が出場できる機会というのは

現時点ではなかなか回ってこないという現状があるものですから

試合に出場できる機会となると

今回の連休中に行われるような練習試合がメインとなってくるためです。

やはり練習試合とはいえ、他のチームと試合をするのと
チーム内での紅白戦では、わけが違いますし

経験値も試合をこなしていくことで
積み重なっていくものだと思いますから、

今の息子にはできるだけ多くの試合に出場してもらって
その中で、今の自分の課題なり目標なりを設定していって欲しい

という思いがあっただけに、

非常に、タイミングが悪いな、ついてないな・・・

というところです。

 

ただ、こうなってしまったものは仕方ありませんし

練習ができない分、その他に時間ができるわけですから、

その中で、今の自分が置かれている状況というものを
考える機会という意味では良いのかもしれませんし

マイナス要素からいかに、ポジティブにプラス要素を見つけて
アクションを起こしていけるか

という事は、

サッカーだけではなくても
大切な部分だと考えていますので

息子には、サッカーはできませんが

GW中も有意義に過ごしていって欲しいと思います。

 

★重要なお知らせ★

息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド

のすべてを知ることができるプレミアム会員の限定募集が
5月末まで行われています。

しかも、値上げ前の据え置き価格での募集ということで
非常にお得になっていますので

ご興味のある場合には
是非こちらをチェックしてください。

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッドの詳細を知る

もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に

ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。

 

★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

sikou

選手に楽しみながら頭を使わせる練習っていいですね

先日、下の息子が他チームの練習に参加しました。 所属チーム以外の練習に参加! と聞くとど

記事を読む

dhimaria

ディマリアの古武術ドリブルは習得できる?できない?

先日、youtubeでサッカー関連の動画を見ていたところ このような動画を見つけました。 ■

記事を読む

maradona

リフティングが硬い

ちょっと間があいてしまいました。 その間に代表戦もありましたが、 あまり多くを語る試合で

記事を読む

fri-gu

正確にトラップするコツは『軸足』にあり!

本日の記事はかなり重要な事について お話ししていますので、 最後までお読みください。

記事を読む

sikou

最近どうも気の緩みが・・・

昨日は、所属チームの練習がありました。   前回の練習の時に練習態度について指

記事を読む

rvp

球際の弱さとメンタル

昨日は、先日の上の子の試合のビデオを 私も仕事が休みだったので、 一緒に観ました。 や

記事を読む

kibou

トレセンセレクションを終えて感じた息子の性格

昨日、U14のクラブトレセンセレクションに行ってきました。 この地域にクラブチーム自体が少ない

記事を読む

soccer_a05

リフティング自由研究の結果

前回のこちらの記事で、 子育ての仕方は十人十色ですが・・・ 私の考え方が不快に思われた方

記事を読む

kunren

連休中の息子たち

先日、肉離れになった息子ですが、 やはり、簡単に治るわけもなく・・・ GW中は多くの練習試合

記事を読む

no image

ボールタッチで技術向上をはかる

では、今日から上の息子が4年生からサッカーを始めた時の事を 書いていこうと思います。 昨

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑