息子自身が考えた自分の問題点
先日の練習のビデオを息子に確認するように言いまして
そこで自分のプレイをみて気が付いた事や
改善点を書き出してみなさい。
という事でやらせてみました。
以下が息子が書いた事です
- 右に居すぎ
- ボールを足をのばして取ろうとした時の姿勢が後ろ重心
- ちょっと動いて止まることがあった
- シュート意識がたりない
- ボールへのかかわりが少ない
- 攻守の切り替えが遅い
- ディフェンスの時に敵についていけていない
ちなみに、最初に書いていたのは、
上の3つだけだったので、
まだあるでしょ!
と促して、もう一度考えさせた結果がこれでした。
まあ、今の息子にしては、結構出てきたかな
という感じでしょうか
ただ、ビデオを見ながらついつい私が口走ってしまっている言葉から
書いた内容もあると思います。
実際に、それがわかっていたので、
最初は音を消してみなさい。
ということでやらせた結果が
最初の3つのみで
2回目は音声有りでもいいよ
ということでやらせて、これで
ほとんど私が小言で言ってしまっていたものでしたからね
そして、息子には、今回あげた問題点を
改善していくためには、
どうしていけばいいのか
という事も考えさせていきたいと思います。
改善方法は、
例えば、後ろ重心を直すことだとしたら、
日頃から正しい姿勢を意識する!
などの、漠然とした事ではなくて
より具体的に、
先日購入したこちらのDVD本を
毎朝30分行う事を1ヶ月続ける
とか
シュート意識についても
シュートをする意識をもっと強める
とかではなくて、
チーム練習のゲームの中で、
最低5本以上は必ずシュートを打つ
といった数字を絡めた目標設定をすることで
その分析も自分でしやすくなると思いますし
そのノルマを達成していった段階で
また次の目標設定というものもしやすくなりますので、
より具体的な数値目標も絡めた改善策
というものを、考えさせていけたらと思います。
まず、そのために、今日は私も仕事が休みなので
一緒にビデオを見ながら、
もう一度再確認する作業を一緒にやって
それから、じゃどうしていけばいいと思う?
という話をしていこうと思います。
こういった事をしていくのが遅すぎたのかもしれませんが、
知の部分に関しては、これからいくらでも伸ばしていける要素はあると思うので
しっかりやっていけたらと思います。
★重要なお知らせ★
息子が今取り組んでいる、今の日本にはいない
世界レベルのドリブラーを目指すためのメソッド
のすべてを知ることができるプレミアム会員の一期生の募集が
今年の3月でいったん終了するそうです。
次回の募集がいつになるのかわかりませんが、
このメソッドの習得には、長期的な視野で取り組んでいかないと
絶対に無理なので、取り組むのが早ければ早いほど良いのは
間違いありませんし
プレミアム会員になってすべての技術を知ることができる環境に
身を置いていないと、一定のレベルアップから
さらにその壁を越えていく事はできませんので
もし少しでも今ご興味をお持ちの場合には、
今年3月までの期間にご検討をされる事を強くオススメいたします。
しかも、第2期より価格が上がるという連絡も受けましたので
この機会を逃すと相当金銭的にも損をします。
子どもの成長は本当に早いですからね
いつやるの?
今でしょ!
とちょっと古い事を言っちゃいますが、まさに今からやることが
将来の大きな成長につながってくるものですので
やる気のあるお子さんの可能性を最大限に引き出してあげたい!
という親御さんは是非この機会にご参加される事をオススメいたします。
もし何かメソッドの事でご質問などございましたら、
上記のメソッドの詳細を書かせていただいたページの最後に
ご質問フォームを設けておりますので
そちらよりご連絡いただけたらと思います。
少年サッカーブログランキングに参加中です!!
いつも応援ありがとうございます!
ad
関連記事
-
-
一瞬メッシに見えました
昨日、更新するつもりでしたが、 仕事明けで寝ずに試合にいき、 昨晩も仕事だったので、 帰っ
-
-
最近どうも気の緩みが・・・
昨日は、所属チームの練習がありました。 前回の練習の時に練習態度について指
-
-
ドリブル時に手を上手に使うこと
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
速くスムーズな走りをするための方法
昨日は、チーム練習がありました。 少し遅れて見に行くと、ちょうどゲーム形式の練習を はじめる
-
-
シャビが1試合で首を振る回数
今日は、4年生の頃の事から一旦離れまして、 昨日の出来事を書こうと思います。 昨日、
-
-
声が自然と出せる練習方法案
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
コーチと話をしました
★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子
-
-
トレセン結果などいろいろ
またまた久しぶりの更新になってしまいました。 この間に上の息子はリーグ戦が毎週のようにあり、
-
-
フットサルシューズから小指が・・・
昨日はチーム練習がありました。 一昨日の練習から一夜明けて、どんな気持ちで取り組んでいるのかを
-
-
声出しの意識、一歩前進か?
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
ad
- PREV
- 癖は直せるものだと考えます
- NEXT
- サッカーと勉強を両立しないと…