やる気スイッチを押す方法?

公開日: : 最終更新日:2013/11/07 メンタル, 親子サッカー奮闘記

やる気のスイッチをどうやって押すのか?

非常に難しい問題ですよね・・・

6年生の息子はサッカーに対してのやる気は
人並みにはあると思います。

ただ、さらに上を目指していくという意味では
私個人としては、まったく物足りないと思っています。

しかし、私がそれをいくら言ったところで、
息子自身が上を目指していくイメージが
まだあまりできていないので、

どれだけ大変な道のりなのか!

ということをわかっていないと
つくづく感じています。

道のりについては、何度か話をしたりして、
相当難しいことにチャレンジをしているんだよ

ということは口酸っぱく言っていて

頭の中ではわかっているものの

それが行動に移ってこない

というのが今の現状で

練習はするものの、

じゃその技術をどんな場面で使うのか

また使いたいのか

どういう試合のケースをイメージしながら
その練習をしているのか

など、試合で活躍できるためというよりも、

練習のための練習になっているような気がしてなりません。

ですから、そういう意識レベルの低さが
チームの練習にも出てしまっていて、

ゲーム形式の練習の時なども

その時の目的意識も低く

例えば、ボールをもらう前に必ず周りを見ることを今日は徹底して意識してみようとか

自分の中で、課題をしっかりと考えて、
ゲームに臨んでいればよいのですが、

そういった気持ちも相当薄く

ただなんとなく練習の流れで、ゲームに臨んでいる

という様子が見てとれるので、

この意識改革をどうやってすればよいのか

どんなきっかけを与えてあげるとよいのか

非常に今頭を悩ませているところです・・・

何か、こんなキッカケで俄然練習にも身が入ってきました

みたいな事でもありましたら、

是非教えていただけたらうれしいですm(__)m

少年サッカーブログランキングに参加中です!

rank

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

ad

関連記事

syudann

夫婦やめました

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

maradona

左足(逆足)キックの精度や強さを短期間で上達させるには

先日、こちらの記事で 左足(逆足)の精度や強さを上げる練習 息子の左足の精度や、ボールの

記事を読む

maradona

ちょっと太った?休みボケの息子

なかなか更新できていなくてすみません いろいろとプライベートでありまして、 ちょっと心が病み

記事を読む

kibou

指導者としての資質とは

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

iroiro

ボールを奪うディフェンス

ディフェンスの仕方 これも今の息子にとっての課題のひとつです。   ディ

記事を読む

soccer_a05

リフティング上達法(夏休み編)

では、また息子が4年生の頃の話に戻そうと思いますが、 正直、その頃にやらせていたのは、 先だ

記事を読む

kutu

フットサルシューズ滑り止めスプレーは効果があるのか

★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本

記事を読む

sut

股関節の硬さに左右差がありました。

昨日は、少し時間があったので、 息子と家の中で、練習をしました。   基本の

記事を読む

messi2

ハードワークできてました

昨日は、バーモントカップの予選に向けた フットサルの練習が、所属チームでありました。 &

記事を読む

sikou

テスト勉強のために練習を休む

★息子が取り組んでいる 世界レベルのコーディネーション能力を手にできる魔法のメソッド★ 息子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ad

syudann
新チームに入団し少し落ち着きました。

先月末に引っ越ししまして、 ようやく落ち着いてきました。 まあ

messi2
飯泉メソッド始めるなら今がオススメです

もう一つお知らせです。 今息子たちが取り組んでいますこちらのメソ

miti
札幌へ引っ越ししてのチーム選び どこがオススメなのかな…

またまた更新が飛んでしまいました・・ 今引っ越しの準備に追われて

fri-gu
ラダーよりもオススメのライントレーニングのやり方

では今日は私も一昨日たまたま見つけたトレーニングなのですが、 なかな

syo
サッカー初心者向けリフティング練習方法

何かと忙しく間があいてしましたが、 1月末に、上の息子の高校合格も正

→もっと見る

  • ネイマールの真似をする

    -日本代表戦でも圧倒的な力を見せつけたネイマール選手のようになるにはどうしたらよいのかを考えてみた記事です

PAGE TOP ↑