4才の息子が体を入れることを覚えました
公開日:
:
最終更新日:2013/11/07
フィジカル(身体操作), 親子サッカー奮闘記
久しぶりに、下の子の話題も書きたいと思います。
昨日は1日雨だったので、外でのトレーニングはできなかったのですが、
家の中で、なかなか良いトレーニングができました。
家に、子どもようのミニゴールがあるので、
息子がオフェンス、私がディフェンスをして、
私がボールを奪いにいきます。
そして、私が奪いにいったところを、
しっかち体を入れて、ボールキープして
そのまま私の体を抑えたまま
ボールを動かし、
シュートまで持っていくという練習です。
少し前までは、なかなかこの
体を入れる!
ということがあまり理解できていなかったのですが、
昨日は、なんとなく最初ボールの奪い合いをしているうちの
自然と息子の方が体を入れ出してきたので、
いいね~ 上手!上手!
と褒めてあげて
体をしっかり入れている時には、
簡単にボールを奪わないようにしてあげて
体を入れると、なかなかボールを奪われないよ
ということを教えました。
ただ、そこで体を入れることは覚えた息子ですが、
体を入れるのはいいけど、ボールを置き去りにしてしまう
場面が結構出てきまして、
そういう時には、ボールを奪って、
しっかり、ボールもコントロールしながら、
体を入れないとダメだよ
と教えてあげると、
ボールを足裏をつかって
まだまだぎこちないですが、
コントロールしながら
反転してシュート!
という場面も見られましたので、
かなり成長が見られた1日になりました!
最近は、上の子の方にどうしても力を入れてしまっているのですが、
このダイヤの原石を光らせられるかどうかも、
これからの親の役目はかなり大きな比重を占めますので、
しっかりとやっていこうと思います。
追伸
昨日の記事で、ご紹介させていただきました
私が息子の動作自体を見ていくきっかけになった
こちら
周りに内緒でサッカーが上手くなる!ドリブル&レシーブ上達法-予測できない動きで差をつけろ!-
ですが、かなりご興味を持ってくださった方が
多かったみたいで私自身もビックリしています。
ただ、私自身もそうだったのですが、
ホームページを見ても、わからない部分や
どうしても、こういった情報って、
買ってみないとわからない・・・
というところもありますので、
できる限りそういったところを
取り払うご協力をできればと考えました。
そこで、ご相談フォームを作成しましたので、
もし、ご興味がありまして、
何か、ここを聞いてみたい!
などございましたら、
こちらのご相談フォームより
ご相談ください
私の答えられる範囲内ですが、
お答えさせていただきます。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。
少年サッカーブログランキングに参加中です!
ad
関連記事
-
-
常に動きにブレーキをかけている状態でした
昨日はチーム練習がありましたので、 息子の動き、動作、姿勢をチェックしてきました。 &n
-
-
松山光のイーグルショット!
昨日もお読みいただけた皆様 感謝いたします。 まだはじめたばかりのブログですが、 こう
-
-
中学生になっても親子で練習する?
★お知らせ★ ご案内させていただいておりましたこちら 息子が密かに取り組んでいるメソッド
-
-
前重心を意識した結果・・・
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
力を抜いて走ること!原点に戻る
ここ最近更新できなきなくてすみません。 昨日は下の子の入園式もありまして、 かなりバタバ
-
-
ナショナルトレセンの子の実力
先日のバーモントカップの時に、 息子のチームの前に試合を行っていたチームの中に、 ナショナル
-
-
クラブチームへの入団を決めました
本日は、クラブチームの練習に参加をしてきました。 昨日の記事でも書きましたが、 かなり動きの
-
-
あそこ毛が生えてきた!
★ 息子が密かに取り組んでいるメソッド ★ オフ ザ ボールの動き方を学ぶ超オススメ本
-
-
スペースを意識する動き
先日、息子の動きの質というかポジショニングについて 書きましたが、 その後土曜日に練習があり
-
-
国語力が低いから練習内容を理解できていないのかも
GW中は上の息子は練習試合にリーグ戦の遠征と試合続きでした。 リーグ戦では試合は見る事ができま
ad
- PREV
- 監督に主張をした息子
- NEXT
- カットインでディフェンスを置き去りに!